FC2カウンター FPGAの部屋 SDSoC 2015.2で motion detect demo をやってみる
fc2ブログ

FPGAやCPLDの話題やFPGA用のツールの話題などです。 マニアックです。 日記も書きます。

FPGAの部屋

FPGAの部屋の有用と思われるコンテンツのまとめサイトを作りました。Xilinx ISEの初心者の方には、FPGAリテラシーおよびチュートリアルのページをお勧めいたします。

SDSoC 2015.2で motion detect demo をやってみる

HDMI入力は一通りできたので、今度はSDSoC に戻って、使い込んでみたいと思う。
まずは、HDMI への入出力をどうするか?というのが疑問だったので、D:\Xilinx\SDSoC\2015.2\docs フォルダにある zc702_hdm.pdf に従ってやってみることにした。
SDSoC_motion_detect_demo_7_150918.png

まずはWorkspace をD:\SDSoC\Examples2 に指定した。

次に、新規プロジェクトを作製した。motion detect demo という名前をつけた。
SDSoC_motion_detect_demo_1_150918.png

SDSoC_motion_detect_demo_2_150918.png

motion detect demo プロジェクトが作成された。
SDSoC_motion_detect_demo_3_150918.png

Hardware Functions の+ ボタンをクリックして、combo_image, diff_image, median_char_filter, rgb_pad2ycbcr, sobel_filter, sobel_filter_pass, ycbcr2rgb_pad をハードウェア化のリストに加えた。
SDSoC_motion_detect_demo_4_150918.png

Build アイコンのプルダウンメニューから SDRelease を選択するとビルドが始まった。
SDSoC_motion_detect_demo_6_150918.png

結局ビルドの途中で進まず完了はしなかった。
しかし、ビルドは終わっているようで、SD Card イメージも生成されていた。
SDSoC_motion_detect_demo_9_150919.png
  1. 2015年09月19日 04:55 |
  2. SDSoC
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://marsee101.blog.fc2.com/tb.php/3253-87bccf3c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)