Z-turn Board のDTS が見つからなかったのだが、検索していると”
Xilinx Zynq port not available #903”を見つけた。
それによるとZ-turn Board のDTS は、”
https://github.com/andreamerello/linux-zynq-stable”の”
arch/arm/boot/dts/zynq-zturn-myir.dts”だそうだ。
zynq-zturn-myir.dts を見て、だいぶエントリが少ないと思ったが、
zynq-7000.dtsi がインクルードされていた。
そこからリンクされていた”
skeleton.dtsi”。
- 2016年06月05日 05:09 |
- Z-turn Board
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Z-turn Board の付属してきたSDカードにBOOT.bin, devicetree.dtb, uImage が入っていたので、Z-turn Board に入れて電源を入れてみた。
Z-turn Board は電源スイッチがなく、DCプラグを入れると電源ONしてしまう。しかも、USB_UART からの電源供給もDCプラグの電源に直接接続されてしまう。ただし、USB_UART からの電源には回路図を見ると逆流防止のショットキー・バリアー・ダイオードが入っている。よって、USB_UART のケーブルをつないでしまうと電源が入ってしまうので、DCプラグを入れてからUSB_UART を接続する必要がある。
Z-turn Board の写真を示す。LANも接続したので、DHCPでIPアドレスが割り振られている。

HDMI を表示してみると、Ubuntu のディスクトップが表示されていた。

Tera Term を立ち上げてシリアルで、115200bps, 8 bits, 1stop bit, none に設定するとプロンプトが出た。
ls と / に行って
ls を行った。
df と
cat /etc/lsb-release をやってみた。Ubuntu 12.04 だった。
- 2016年06月02日 05:16 |
- Z-turn Board
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Z-turn Board が昨日届きました。注文してから足掛け3日で届きました。
箱の中には、
Z-turn Board と
Z-turn IO Cape とデータが入ったDVDが入っていました。

袋を開けると
Z-turn Board には、Micro SDカードが入っていました。

Z-turn IO Cape のコネクタにZ-turn Board を挿入しました。

これでPmod やIOピンが使いやすくなりました。上の写真ではZYNQ の型番も見えます。 XC7Z020CLG400-1C です。
DVD の中身です。マニュアルやツール、ソースなどが入っています。
- 2016年05月28日 07:22 |
- Z-turn Board
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Z-turn Boardを購入しました。
MYS-7Z020-C-S のZynq 7020 が搭載されたZynq ボードです。DDR3 SDRAM は1 GB 搭載されています。価格は $ 119 です。
Z-turn IO Cape も同時に購入しました。3 x Pmod interfacesが付いているのが魅力的です。CMOSカメラを接続したいです。$ 35 です。
Shipping Price は Asia (exclude Mid-East Asia and South Asia) が $25 + USD6 for each extra 0.5kg で 合計 $ 31 でした。
合計 $ 185 でした。PayPal 支払いで 21,106 円でした。
怖いのは Shopping Cart の Buy Now ボタンをクリックすると、ダイレクトにPayPal につながっちゃいます。住所や名前は入れる隙がありません。
PayPal の住所、氏名で良いのか?と思ったんですが、今見たら Shopping Cart にこう書いてありました。
Please contact MYIR after you placed the order and kindly provide us your detailed shipping address and contact phone number for shipment. Thank you!
どうやって、連絡するのでしょうか?メールかな?メール来るかもしれないので、少し待っていようと思います。
どうして、Z-turn Board を欲しかったかというと、Zynq-7010 の ZYBO では、リソースが足りなそうと思ったからです。 Z-turn Board はHDMI 入力がないので、Z-turn Board HDMI 出力 -> ZYBO HDMI 入力で使いたいと思っています。
(追記)MYIR Tech Limited の Sales Manager から午前8時40分ころメールが来て、住所と名前のコンファームと電話番号教えてくれという内容でした。住所と名前はOKなので、電話番号をお知らせしました。
(2016/06/07:追記)今日、Z-turn Board の消費税が1,500円+特別取扱手数料(Fedexの?)が500円の合計2,000円追加で、請求書が来ました。
合計金額は 23,106 円になりました。
- 2016年05月25日 07:26 |
- Z-turn Board
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0