FC2カウンター FPGAの部屋 iPhone
fc2ブログ

FPGAやCPLDの話題やFPGA用のツールの話題などです。 マニアックです。 日記も書きます。

FPGAの部屋

FPGAの部屋の有用と思われるコンテンツのまとめサイトを作りました。Xilinx ISEの初心者の方には、FPGAリテラシーおよびチュートリアルのページをお勧めいたします。

Air SharingでPDFやExcel, Word, PDFなどを表示

どうしてもiPhoneでPDFやWord, Excelなどの書類を見たくて、どうしたらよいかいろいろ調べてみた。
Air Sharingという無線LANで共有フォルダを作れるソフトウェアを600円で購入した。以前は無料だったようだが、現在は600円だった。残念。
私のパソコンはWindows XPなので、”Web フォルダのソフトウェア更新プログラム: KB907306”を適用した。
それでもiPhoneが欲しい?”さんの”(追記2)WindowsXPに設定”を参考に設定したら、すんなり共有フォルダができた。
Air_Sharing_1_090715.png

iPhoneのPDFマニュアルを表示してみました。
Air_Sharing_2_090715.jpg

写真にモアレが出て見ずらいですがご勘弁を。
拡大するとこれくらいになります。
Air_Sharing_3_090715.jpg

老眼としては、もう少し拡大できるといいのですが、拡大できてもこれ以上は指を離すと、この解像度に戻ってしまいます。
Excelは絵が少しずれることもあるようですが、普通は大丈夫そうです。Wordも見れるし、便利ですね。文章を持ち歩けて、見たい時に見れるので便利です。
iPhone気に入りました。小さいパソコンに電話がおまけで付いている印象です。やはり無線LANにつながっている方が圧倒的にダウンロードが速いです。3Gでつながっていると地図のダウンロードでも遅いです。なるべく無線LANに登録して使うべきツールですね。
  1. 2009年07月15日 05:39 |
  2. iPhone
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0