FC2カウンター FPGAの部屋 XBee
fc2ブログ

FPGAやCPLDの話題やFPGA用のツールの話題などです。 マニアックです。 日記も書きます。

FPGAの部屋

FPGAの部屋の有用と思われるコンテンツのまとめサイトを作りました。Xilinx ISEの初心者の方には、FPGAリテラシーおよびチュートリアルのページをお勧めいたします。

Programmable XBee-PRO ZBのX-CTUによる設定

Programmable XBee-PRO ZBXBeeエクスプローラUSBドングル(XBeeの挿入方向はシルクに表示されている)に挿入してX-CTUツールで設定しようとしていたが、どうやってもおかしくなる。だいぶ困っていたが、やり方が分かったので、備忘録として書いておく。

・X-CTUを立ち上げて、PC Settings タブでTest/Query ボタンをクリックして、通信テストを行った。
XBee_1_120124.png

・しかし、長い時間がかかった後で、おかしな値の結果が表示された。まるでタイムアウトしているような感じだった。
XBee_2_120124.png

いろいろ調べたが、情報がなかった。

・X-CTUのTerminal タブで、リターンキーを押すと、メニューが出てきた。Bypass Modeが怪しそうなので、Bを入力した。
XBee_3_120124.png

・もう一度、PC Settings タブでTest/Query ボタンをクリックして、通信テストを行った。

・すぐに、正しそうな値がダイアログに表示された。
XBee_4_120124.png

・Modem Configuration タブでReadボタンをクリックするとコンフィギュレーションを見ることができた。
XBee_5_120124.png

つまり、Programmable XBee-PRO ZBでは、最初にX-CTUのTerminal タブで、Bypass Modeに設定する必要がある。

これで、ずいぶん時間を無駄にしてしまった。。。
  1. 2012年01月24日 17:52 |
  2. XBee
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2