FC2カウンター FPGAの部屋 2009年12月13日
fc2ブログ

FPGAやCPLDの話題やFPGA用のツールの話題などです。 マニアックです。 日記も書きます。

FPGAの部屋

FPGAの部屋の有用と思われるコンテンツのまとめサイトを作りました。Xilinx ISEの初心者の方には、FPGAリテラシーおよびチュートリアルのページをお勧めいたします。

シナランバーコア合板の机、ブロア、ベルトサンダー、ウッドデッキ用テーブル・椅子完成

昨日、シナランバーコア合板で机を作った。今までの2X4材で作った机は、少しでこぼこしていたので、家具を組み立てるときに微妙に合わないことがあった。それで、水平がでる机が欲しかったので、シナランバーコア合板を天板として、足を2X4材で作った。
shina_table_1_091213.jpg

shina_table_2_091213.jpg

机の上に載っているのが、今度、購入したブロアとベルトサンダー。ブロアはのこぎりのクズを吹き飛ばすのに使用する。とても便利。ベルトサンダーは、ウッドデッキ用のテーブルの上の研磨に使用する。ベルトサンダーが一番研磨力が強いサンダーだ。ウッドデッキ用のテーブルの上を研磨してみたが、ベルトサンダーは言ってみれば、紙やすりのキャタピラがついた戦車で、しかも強力なモーターがついている。よって、研磨するにはベルトサンダーが進まないように押さえて置く必要がある。考えてなかった。。。結構大変。。。
blower_sandar_091213.jpg

ウッドデッキ用テーブルと椅子が今日、完成。後は塗装するだけだが、今のところ、以前のウッドデッキと同じタンネン・グリーンに塗装する予定だそうだ。
これで購入した2X4X10F は1本を残して使い切った。後は、短いのが10本くらい残っているだけだ。無料で8F から10F にアップグレードできてラッキーだった。テーブルと椅子の分の木材を買わなくて済んだ。
chair_table_091213.jpg
  1. 2009年12月13日 20:14 |
  2. 木工
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0