”
Vitis HLS 2023.1 で RGB の各色を n 倍する color_converter_RGB24 IP を作成する1”の続き。
Vitis HLS 2023.1 で RGB の各色を n 倍する color_converter_RGB24 IP を作成するということで、前回は、ソースコードとテストベンチ・コードを貼って、Vitis HLS 2023.1 で ZUBoard 1CG 用の color_converter_RGB24 プロジェクトを作成した。今回は、その color_converter_RGB24 プロジェクトで C シミュレーションを行った。
C シミュレーションを行った。結果を示す。

color_converter_RGB24/solution1/csim/build ディレクトリを示す。
test2.jpg が元の画像ファイルで、color_conv.jpg が色を変換した画像だ。現在は、RGB 各色共に 2 倍にしてある。
org.jpg が元画像と同様の画像を出力したファイルとなる。

org.jpg を示す。

color_conv.jpg を示す。
明るくなっている。

次に、RGB 各色共に 0.5 倍にしてみよう。
テストベンチ・コード color_converter_RGB24_tb.cpp の 118 行目と 119 行目を以下のように書き換えた。
color_converter_RGB24(ins, outs, COLOR_CONVwAxiDma, img.rows, img.cols, 0.5, 0.5, 0.5); // ハードウェアのメディアンフィルタ
color_converter_RGB24_soft(ins_soft, outs_soft, COLOR_CONVwAxiDma, img.rows, img.cols, 0.5, 0.5, 0.5); // ソフトウェアのメディアンフィルタ
これで、C シミュレーションを行って、成功した。
color_converter_RGB24/solution1/csim/build/color_conv.jpg を見ると暗い画像となった。

次に RGB の 1色だけ明るくしたり、暗くしたりしてみよう。
R だけ 32 倍にして、GB は 1 倍にした。
テストベンチ・コード color_converter_RGB24_tb.cpp の 118 行目と 119 行目を以下のように書き換えた。
color_converter_RGB24(ins, outs, COLOR_CONVwAxiDma, img.rows, img.cols, 32.0, 1.0, 1.0); // ハードウェアのメディアンフィルタ
color_converter_RGB24_soft(ins_soft, outs_soft, COLOR_CONVwAxiDma, img.rows, img.cols, 32.0, 1.0, 1.0); // ソフトウェアのメディアンフィルタ
これで、C シミュレーションを行って、成功した。
color_converter_RGB24/solution1/csim/build/color_conv.jpg を見ると赤い画像となった。

R だけ 1/32 (0.03125) 倍にして、GB は 1 倍にした。
テストベンチ・コード color_converter_RGB24_tb.cpp の 118 行目と 119 行目を以下のように書き換えた。
color_converter_RGB24(ins, outs, COLOR_CONVwAxiDma, img.rows, img.cols, 0.03125, 1.0, 1.0); // ハードウェアのメディアンフィルタ
color_converter_RGB24_soft(ins_soft, outs_soft, COLOR_CONVwAxiDma, img.rows, img.cols, 0.03125 1.0, 1.0); // ソフトウェアのメディアンフィルタ
これで、C シミュレーションを行って、成功した。
color_converter_RGB24/solution1/csim/build/color_conv.jpg を見ると赤が抜けた画像となった。

G だけ 32 倍にして、RB は 1 倍にした。
テストベンチ・コード color_converter_RGB24_tb.cpp の 118 行目と 119 行目を以下のように書き換えた。
color_converter_RGB24(ins, outs, COLOR_CONVwAxiDma, img.rows, img.cols, 1.0, 32.0, 1.0); // ハードウェアのメディアンフィルタ
color_converter_RGB24_soft(ins_soft, outs_soft, COLOR_CONVwAxiDma, img.rows, img.cols, 1.0, 32.0, 1.0); // ソフトウェアのメディアンフィルタ
これで、C シミュレーションを行って、成功した。
color_converter_RGB24/solution1/csim/build/color_conv.jpg を見ると緑が強調された画像だった。

B だけ 32 倍にして、RG は 1 倍にした。
テストベンチ・コード color_converter_RGB24_tb.cpp の 118 行目と 119 行目を以下のように書き換えた。
color_converter_RGB24(ins, outs, COLOR_CONVwAxiDma, img.rows, img.cols, 1.0, 1.0, 32.0); // ハードウェアのメディアンフィルタ
color_converter_RGB24_soft(ins_soft, outs_soft, COLOR_CONVwAxiDma, img.rows, img.cols, 1.0, 1.0, 32.0); // ソフトウェアのメディアンフィルタ
これで、C シミュレーションを行って、成功した。
color_converter_RGB24/solution1/csim/build/color_conv.jpg を見ると青が強調された画像だった。
- 2023年09月05日 04:46 |
- Vitis HLS
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0