昨日は東京エレクトロンデバイス(株)の
初級ザイリンクスプロセッサ・ワークショップ(ハードウェア編)に行ってきました。
午前中はEDKについての概要説明。
午後からはパソコンを使った演習でした。ボードはSuzaku-Sを使いました。EDKは10.1です。
最初はBase System Builderでハードウェアを生成して、ISEでインプリ、デバックはSDKでと、各種ツールを使ったものでした。いろいろ勉強になりました。
次は、XPSで自作のIPを組み込む演習でした。かなり手順が複雑です。やはりGUIですが、いろいろ設定する必要があるので、手順が複雑なのはわかります。でも、Visual C++を勉強して、またMFCを覚える必要が出てきた時のような感じです。。。つまり、また、いろいろ覚えなくちゃいけないの?という感じです。自分で何でも出来て、見通しがいいMico32の方が良かったような気もしてきました。更に何かやるとFatal Errorがでることがあります。
Alteraもこんなに複雑なんでしょうか?Nios2もやってみたい気がしてきました。Alteraの良さそうなボードをチェックすることにしました。
セミナは大体良かったと思います。標準的な手順を教えてもらいました。多分、ツールが開発途上なのでしょうね。もっと使いやすくなってくれることを望みます。やりがいがなくなるのかもしれませんが。。。
すでにEDKに登録されているボードのプロセッサソリューションとしては、良いのかもしれません。。。
とにかく、せっかくセミナに行って演習のファイルをもらってきたので復習することにします。
2009/01/18 追加:そういえばEDK10.1はWindows Vistaも対応なのだが、Vistaでは不具合が出るのでXPの方が良いそうだ。私の職場のパソコンはVistaだ。それでいろいろおかしかったのか?まだ、Vistaでは使い物にならないということ?XPのパソコンに乗せ変えようと思う。
- 2009年01月17日 13:28 |
- EDK
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
腹をくくって勉強すればよいのでしょうが、Nios2のSOPC builderもどっちもどっちかと思います。
FPGAで動く使いやすいプロセッサが欲しいですね。
- 2009/01/17(土) 17:32:23 |
- URL |
- なつたん #-
- [ 編集 ]
なつたんさん、こんにちは。
そうですか。やはりNios2も一緒なんですね。やはり、GUIでやろうとすると複雑になりそうですね。
PicoBlazeのようにHDLソースも付いてきて、ツールでHDLソースをカスタマイズできて、Cでソフトもかけるプロセッサが欲しいです。Mico32でも良いですが、Verilogのみだしあまりにもifdefが多いのでソースを読んでも、わからなくなります。プリプロセッサ通せれば良いのですが。。。そういえばVerilogのプリプロセッサってあるのかな?
- 2009/01/17(土) 18:14:31 |
- URL |
- marsee #-
- [ 編集 ]
Veritakプロジェクト設定で、Save preprocessor outputをチェックするとpreout.v としてプリプロセッサ処理したファイルが出力されます。
- 2009/01/18(日) 08:26:42 |
- URL |
- たっく #-
- [ 編集 ]
たっくさん、教えていただいてありがとうございます。
やってみました。ifdefやifndefで消えたところがスペースになるんですね。元のソースと対比してみると見やすいです。
- 2009/01/18(日) 09:28:36 |
- URL |
- marsee #-
- [ 編集 ]
>Nios2のSOPC builderもどっちもどっちかと思います。
個人的には、そうとは思えませんが。初期の頃に比べたら、NiosⅡ+SOPC Builder+Nios IDEの完成度はとても高くなっています。自作IPの組み込みも、Ver.7.1あたりまでは、かなり怪しげなところがありましたが、Ver.8.0では改善されてますし。JTAG Debugger の機能も素晴らしいです。Signal TapⅡと組み合わせると、普通の組み込みマイコンでは望むべくもないデバッグが可能です。まあ、強いて言えば、IDEのベースのEclipseがタコなことと、あまり使われない機能は、まだ洗練されてないなどでしょうか。
- 2009/01/18(日) 21:42:28 |
- URL |
- くり #mQop/nM.
- [ 編集 ]
くりさん、情報ありがとうございます。
とにかくEDKとの比較のためにもNios2やってみたくなりました。安いボード+USB Blasterコンパチ品を売っているところを見つけたので、臨時収入が入ったら買ってみようと思います。
- 2009/01/18(日) 21:48:14 |
- URL |
- marsee #aouVx48I
- [ 編集 ]