さきほどトラ技を見てきたのですが、デジタル・デザイン・テクノロジの付録FPGA基板は
LatticeのXP2-5の144pinのようです。LatticeのFPGAは知らないのでわかりませんが、SRAM構造なのでしょうか? ”LatticeXP2デバイスは、flexiFLASHと呼ぶアーキテクチャで、フラッシュ不揮発性セルをLUTベースのFPGAに組み合わせています。”と書いてあるのでフラッシュを内蔵しているということでしょうか?
XP2-5だとするとLUT数は5K、PLLも2個のっているようです。Mico32をLatticeのFPGAで使ってみたいので、非常に興味があります。uClinuxが動けば最高なんだけど、DDRかDDR2を載せないとだめですね。。。
- 2009年03月10日 12:45 |
- その他のFPGAの話題
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
LUT8000個ですね。 -5はスピードクラスで最も遅いパーツです。
DSPが4つ 18x18の乗算器が16個入ってます
パッケージ的にIOは100本です。
- 2009/03/26(木) 03:44:40 |
- URL |
- よ様 #JalddpaA
- [ 編集 ]
よ様、コメントありがとうございます。
http://www.latticesemi.com/documents/HB1004.pdf
によりますとXP2-5は5K LUTと書いてあります。ご指摘のFPGAはXP2-8ではないでしょうか?
- 2009/03/26(木) 05:12:08 |
- URL |
- marsee #f1oWVgn2
- [ 編集 ]