ニコニコ動画でNT京都の撮影できますPさんとアルテラマスターPさんのプレゼンの動画があった。
撮影できますPさんのほうはFPGAでオールハードウェアの実装。アルテラマスターPさんのほうはNiosで動画用の命令をカスタマイズしての実装。どちらもすばらしい。。。
私も静止画だけど、画像関係をやるので、参考にさせていただこうと思う。
アルテラマスターPさんの”FPGAは己を映す鏡”という言葉が印象に残った。確かにFPGAは真っ白なキャンバスに自分の考えを描いていくので、自分を写しているのかもしれない。(IPとかはありますけどね。。。)
私はあまり何を作りたいという強い欲求がない。。。年を取ったということかな???
まあ、FPGAを良く知りたいという欲求が強いし、FPGA1チップでマイコンシステムを作ってみたいという欲求もある。
FPGAを知って、いろんなものをFPGAで作る仲間が増えてくれれば良いな?と思っている。今回の動画のように自分の知らないことを教えて欲しい。その代わりといっては何だが、細々とFPGAの情報を発信して行こうと思う。
撮影できますPさんのブログには、今回のプレゼンのスライドへのリンクもあった。
- 2009年03月28日 07:50 |
- その他のFPGAの話題
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
こんにちは
この発表スタイルは。
オシロで初音ミクがネギを振る(ぱおさん)というのをご覧になりませんでした?(笑)
- 2009/03/28(土) 09:38:31 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
アルテラマスターPさんのプレゼン資料もアップされているようですよ。
http://haruka281.hp.infoseek.co.jp/lib/MASTER_PIECE_v1p.pdf
もの作りに必要なのは、やっぱり「妄想力」ですね^^)。
- 2009/03/28(土) 15:03:24 |
- URL |
- くり #mQop/nM.
- [ 編集 ]
あの楽器なんかもあって、かなり盛り上がっていたようですね。
ぱおさん、というとエレキジャックに参加報告を書かれていますね。
http://www.eleki-jack.com/news/2009/03/3_12.html
ちなみに、こちらは(葵)ちゃんの参加報告です。
http://www.eleki-jack.com/news/2009/03/2009321.html
- 2009/03/28(土) 23:37:20 |
- URL |
- Sim #mQop/nM.
- [ 編集 ]
くりさん、Simさん、情報ありがとうございます。
皆さん、本当に技術力が高く、面白そうなことをやっていますね。Makeに行くのが楽しみです。
- 2009/03/29(日) 05:36:36 |
- URL |
- marsee #-
- [ 編集 ]