FC2カウンター FPGAの部屋 ディジタル・デザイン・テクノロジ2009年春号
fc2ブログ

FPGAやCPLDの話題やFPGA用のツールの話題などです。 マニアックです。 日記も書きます。

FPGAの部屋

FPGAの部屋の有用と思われるコンテンツのまとめサイトを作りました。Xilinx ISEの初心者の方には、FPGAリテラシーおよびチュートリアルのページをお勧めいたします。

ディジタル・デザイン・テクノロジ2009年春号

Sim's blogさんの”ディジタル・デザイン・テクノロジのページ開設”でも書いてありましたが、CQ出版社のディジタル・デザイン・テクノロジのページが開設されていますね。いろいろなFPGAの情報があって充実していると思いました。読んで勉強してみようかな?
同様にマルツパーツ館にもディジタル・デザイン・テクノロジ「FPGA超入門」 企画に協賛しているというページができました。パーツやベースボードを売り出しています。ベースボードですが、よく見るとパラレルポートのコネクタがあるので、コンフィグ回路内蔵でコンフィグできるのでしょうか?もしそうだとすれば、私のパソコンパラレルポートがないのでパスかな。。。
USBのダウンロードケーブルを何とかしないと、私のところでは検証できないですね。どうしよう。。。
ディジタル・デザイン・テクノロジだけ購入して、死蔵となってしまうかも?
そういえばCQ出版の中の人のブログを発見?しました。”(葵)の今日学んだこと”さんです。もうディジタル・デザイン・テクノロジを手にされていますね。(当たり前か。。。)どうやらエレキジャックの編集の方らしいです。
”エレキジャックNo.11の予告”で洋服に電飾付けて街のクリスマス電飾の前に立っている写真が載っていますが、なかなか良いですね。女性で服に電飾付けていると似合いそうですね。けど、着るのには勇気がいりそうです。リリパッドなどでも簡単にできそうですね。私もやってみようかな?(おかしくなったといわれるのが落ちのような気がしますが。。。)
エレキジャックも買ってみようかな。。。

2009/04/10 追記:
今、ディジタル・デザイン・テクノロジを買ってきました。97ページにベースボードについて書いてありましたが、やはりプリンタポート接続みたいですね。うちのパソコンにはつなげないの決定です。でも、Latticeだけではなく設定ピンでXilinxやAlteraのFPGAに接続可能だそうです。私はなひたふさんの78Kマイコンでのコンフィグを試してみようと思っています。78Kマイコンは持っています。
  1. 2009年04月10日 04:45 |
  2. その他のFPGAの話題
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

コメント

こんにちは
(葵)ちゃんと言えば、「葵ちゃん語録」ですね。
http://aoichan.justblog.jp/blog/
付録基板の方はまだ動いてないです。
  1. 2009/04/11(土) 11:11:56 |
  2. URL |
  3. Sim #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

Simさん、こんにちは。

そうか語録もあるんですね。でも最近はブログのほうに書いているみたいですね。
付録基板が動いたら、レポートお願いします。
  1. 2009/04/11(土) 23:29:45 |
  2. URL |
  3. marsee #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://marsee101.blog.fc2.com/tb.php/1080-8fe49e37
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)