FC2カウンター FPGAの部屋 読んでいる本、家具作り、etc...
fc2ブログ

FPGAやCPLDの話題やFPGA用のツールの話題などです。 マニアックです。 日記も書きます。

FPGAの部屋

FPGAの部屋の有用と思われるコンテンツのまとめサイトを作りました。Xilinx ISEの初心者の方には、FPGAリテラシーおよびチュートリアルのページをお勧めいたします。

読んでいる本、家具作り、etc...

昨日読み終わった本は石田衣良の池袋ウエストゲートパーク6、灰色のピーターパン。娘が池袋ウエストゲートパークを買ってきて、それを読んでからファンになった。池袋の果物屋の息子が池袋の若者たちの事件を、やくざやストリートギャングの親玉の同級生たちの力を借りて解決する物語。私は面白いと思う。1~6まで読んだが、7,8は文庫じゃないのでどうしようか?と思っている。この年になると、新しい小説を手にとって買おうと思わないので、娘に本を借りるのはとても良いきっかけになる。
今日読んでいるのは、笹本祐一のミニスカ宇宙海賊2 ”黄金の幽霊船”。笹本さんの本はだいたい持っている。軽快な読み物で読みやすい。宇宙へのパスポートも1,2,3と持っている。いつかは、ロケットの打ち上げを見に行ってみたい。

今日は家具作りで作ってあった長椅子をオイルフィニッシュで塗装した。30分ごとにふき取らなくちゃ。
タケノコがおばさんの家でたくさん取れたということで、親が山のように貰ってきた。竹山がいっぱいあるようだ。親が外で薪ストーブに釜をかけて、米ぬかで煮ていた。あくを取るそうである。たくさんあって食べられないので、奥さんの実家に持っていくことなった。(本当に田舎です)うちの親は、日常的に薪や炭で炊事をしている。さすがに、ご飯は電気炊飯器だけど。。。

非同期FIFOを自作したDDR2のIO部分をインプリメントしてみたら、驚きの現象が。。。そうか、そう来たか。またまた波乱万丈。。。

  1. 2009年04月26日 12:46 |
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

コメント

こんばんは。

marseeさんとはとても気が合いそうな・・・
FPGAはもちろんですが、木工にレース、笹本さん(ロケット関連)まで趣味が似ているとは。
ロケットの打ち上げは行ったことがありませんが、
モデルロケットというのをやっています。
良くある水で飛ばす物ではなく、ちゃんとした火薬(黒色火薬)で打ち上げる本格的なやつです。
きっとmarseeさんは好きなはず・・・と予想します。
  1. 2009/04/27(月) 01:11:04 |
  2. URL |
  3. まさ #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

こんにちは。

わたしはFPGA、木工、レースTV観戦(これもいってみたいですけど)、SF、読書、スキー、ウォーキングが趣味ですね。
モデルロケット飛ばしたことがあります。といっても、昔にJAXAの体験で飛ばしたことがあります。とても初速が速くて、ロケット花火みたいでした。上で爆発する代わりにパラシュートが開きましたね。
ロケット花火今の人は知らない人もいますかね?昼間飛ばす花火でロケット状といっても紙の筒に羽根が付いていて、下に導火線があります。筒の下は推進薬、上は爆薬が入っていて、一定高度で爆発という花火です。言ってみればミサイルのおもちゃ版です。

そのJAXAの一般公開のときに、大きなモデルロケットも見ましたが、これはさすがにゆっくり上がって雰囲気出ていました。こっちの方がいいですが、お金がいくらかかかるかわからないですよね?

ニコニコ技術部の方がねぎふりミクをロケットで打ち上げて無重力になったときの動作を見ていましたね。ああいうのも面白いかも?

そういえば、同僚が飛行機で急降下して、数秒?無重力にするのを体験してきたようです。いいなーと思う反面。怖いです。急降下ですものね。。。
  1. 2009/04/27(月) 05:30:15 |
  2. URL |
  3. marsee #f1oWVgn2
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://marsee101.blog.fc2.com/tb.php/1092-32962e79
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)