FC2カウンター FPGAの部屋 Spartan3A Starter KitのDDR2 SDRAMコントローラのその後2
fc2ブログ

FPGAやCPLDの話題やFPGA用のツールの話題などです。 マニアックです。 日記も書きます。

FPGAの部屋

FPGAの部屋の有用と思われるコンテンツのまとめサイトを作りました。Xilinx ISEの初心者の方には、FPGAリテラシーおよびチュートリアルのページをお勧めいたします。

Spartan3A Starter KitのDDR2 SDRAMコントローラのその後2

前回、うまくインプリメントが出来た!!と思ったSpartan3A Starter KitのDDR2 SDRAMコントローラだが、動作しなかった。がっくり。。。
よく調べてみると、Spartan3A Starter Kitの水晶発振器って50MHz!!100MHzと思ってやっていた。ということで入力周波数を50MHzに変更。良しこれで、と思ってもやはりだめ。

そういえばDCMの位置固定を今回外してしまったんだっけ。ということで、前の自分のブログの記事を読みながら、お勉強しています。こんなとき、経過を書いてあると便利です。でも、全く忘れてしまうなんて、本当に困ります。もう一度調整しなおしですね。

前の月曜日に下痢で大変な目にあったので、昨日、ウォシュレットを買ってきました。汚い話で申し訳ないですが、10分に1回トイレに行っていたので、お尻がはんぱなく痛かったです。ウォシュレット必須です。今日自分で取り付けます。
  1. 2009年06月14日 05:31 |
  2. Spartan3A Starter Kit
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://marsee101.blog.fc2.com/tb.php/1141-b07da903
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)