FC2カウンター FPGAの部屋 今日の日記 (2009/10/04)
fc2ブログ

FPGAやCPLDの話題やFPGA用のツールの話題などです。 マニアックです。 日記も書きます。

FPGAの部屋

FPGAの部屋の有用と思われるコンテンツのまとめサイトを作りました。Xilinx ISEの初心者の方には、FPGAリテラシーおよびチュートリアルのページをお勧めいたします。

今日の日記 (2009/10/04)

前回、”板と板のはぎ”でつないだ板で、懸案のテレビ台を作った。まだ完成ではないが、だいぶ出来た。中央の棚は固定だが、左右の棚は移動棚にする予定。後は先生のところで移動棚の作り方を教えてもらいながら、作る予定。市販のものの移動棚よりもだいぶ構造的に強くするようだ。作り終わったら、ウォールナット色に塗装する。大きさは1250X360X440(mm)。
terebidai_091004.jpg

手前が天板と棚板。
その後にプッシュブロックを簡単な方法で作った。
pushblock_091004.jpg

その後、3時ころから、下の娘とサイクリングで石下のアピタへ行った。小貝川の土手を行ったが、とても気持ちが良かった。(以前も行きました)アピタに着いたら、レディーボーデンのアイス。私も北海道ミルクを食べたがおいしかった。ふと食品売り場を見ると、名物駅弁大会。。。しかも特価。。。
焼きサバずし、アジの押しずし、さいきょう寿司を買っちゃいました。今日の晩御飯の一部にします。
すぐに帰ったのですが、夕暮れの小貝川の土手は羽虫がいっぱいで、ほうほうの体で逃げ出しました。違う道を通って帰ったら5時でした。
ekiben_091004.jpg

(追加)駅弁の味の感想
焼きサバずし - いかにもサバが載っている感じで、おいしい。サバの油がオイリー。サバ好きにはたまらない一品。
アジの押しずし - 小アジが1匹丸ごと載っている。かなり酸っぱい。上の娘は美味しいとのこと。私には酸っぱすぎる。
さいきょう寿司 - 私はこれが一番好き。巻いてあるおぼろ昆布のだしと秋刀魚の味が絶妙。おいしかった。また食べたい。
  1. 2009年10月04日 18:03 |
  2. 木工
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://marsee101.blog.fc2.com/tb.php/1250-b95995c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)