FC2カウンター FPGAの部屋 棚の製作、雑記
fc2ブログ

FPGAやCPLDの話題やFPGA用のツールの話題などです。 マニアックです。 日記も書きます。

FPGAの部屋

FPGAの部屋の有用と思われるコンテンツのまとめサイトを作りました。Xilinx ISEの初心者の方には、FPGAリテラシーおよびチュートリアルのページをお勧めいたします。

棚の製作、雑記

今日は1X8材12Fを使って、机の上に置く棚を作った。900X885X183mm。
tana_091017.jpg

グランステージでトイレに棚を作るために、1X6材6Fと木のLアングル3個を買ってきた。明日、トイレに棚を作るつもり。
庭にウッドデッキを作るために木材を見てきたが、良さそうな土台があった。写真を撮ってくるのを忘れたが、これを使うと簡単そう。ウッドデッキの材料は防腐剤処理済みの2X4材12Fの予定。

CMOSカメラ・ディスプレイ表示は、実機でのデバックなので職場でやる必要がある。他の仕事が忙しいので、なかなかやる暇がない。以前動作したもののシミュレーションをしてみようと思ったが、プロジェクトは職場なので出来ない。残念。次に家でこのブログを書きながらやるのは何にしようか?思案中。

そういえば、Spartan3A Starter Kit のDDR2 SDRAMコントローラのことを技術論文としてまとめておこうと思う。3月くらいに発表する。CMOSカメラ・ディスプレイ表示もうまく行ったら3月くらいに発表しようと思う。

#FPGAのことを書いてあるブログが少ないのはなぜ? やはり、皆さん、お仕事で外に漏らせないからですかね?
  1. 2009年10月17日 18:05 |
  2. 木工
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

コメント

>FPGAのことを買いてるブログ少ない
自分がやってることを客観的にまとめられないからだと思います。
5年以上設計から離れてるので、DDR2コントローラのまとめ期待しています。よろしくねがいしますノシ

カメラはパワーダウンは関係なさそうですね;
  1. 2009/10/23(金) 00:30:29 |
  2. URL |
  3. おる #-
  4. [ 編集 ]

おるさん、こんにちは。
>自分がやってることを客観的にまとめられないからだと思います。
そうなんですかね?FPGAのブログが増えてくることを望みます。
>5年以上設計から離れてるので、DDR2コントローラのまとめ期待しています。
今書いているところですが、技術論文として出すので、どのような形で公開するかを検討中です。発表もするので、本当はFPGAを良く知っている方に聞いていただきたいのですが、ほとんど0なので、本当に一般的なご紹介といった内容になりそうです。
  1. 2009/10/23(金) 04:41:54 |
  2. URL |
  3. marsee #f1oWVgn2
  4. [ 編集 ]

XC2000シリーズを脳内コンパイルしていたころ、教育するのに1000ピースのお空のジグソーパズルを渡して、「これを1日で完成できれば1日1個のFPGAを作れる」なんてやってましたから。

http://www.hdl.co.jp/oldrt/pld_tec.html
そんなわけでKeyさんの、この資料見て説明できる人ってすごいなって関心した記憶があります。

>本当はFPGAを良く知っている方に聞いていただきたいのですが、ほとんど0なので、本当に一般的なご紹介といった内容になりそうです。

DDR2と光?の速度と比較して、タイミングの厳しいところを説明すれば「おぉ」ってなるかも。
  1. 2009/10/23(金) 09:52:37 |
  2. URL |
  3. おる #-
  4. [ 編集 ]

>DDR2と光?の速度と比較して、タイミングの厳しいところを説明すれば「おぉ」ってなるかも。
電気、電子系の人も少ないです。はたして発表して、少しでも分かってくれる人がどのくらいいるか?情報系は結構多いので、DDR2 SDRAMというキーワードは分かる人が多いと思います。DDR2 SDRAMの動作の説明になってしまうかな?

  1. 2009/10/23(金) 13:31:59 |
  2. URL |
  3. marsee #f1oWVgn2
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://marsee101.blog.fc2.com/tb.php/1261-1d6f0138
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)