FC2カウンター FPGAの部屋 まつりつくば2010
fc2ブログ

FPGAやCPLDの話題やFPGA用のツールの話題などです。 マニアックです。 日記も書きます。

FPGAの部屋

FPGAの部屋の有用と思われるコンテンツのまとめサイトを作りました。Xilinx ISEの初心者の方には、FPGAリテラシーおよびチュートリアルのページをお勧めいたします。

まつりつくば2010

昨日は、まつりつくば2010に奥さんと小6の娘と行ってきました。今年からTXのつくば駅周辺と研究学園駅周辺に開催地が分散されましたが、やはりメインの開場はつくば駅周辺です。
車が止められないと思ったので、1つ先の万博記念公園駅に車を置いてTXで行くことにしました。万博記念公園駅についたらいつも空いている駐車場が満車です。みんな考えることは変わりがないみたいです。なんとか1台空いているのを見つけて駐車することができるようになりました。TXに乗ってつくば駅へ。電車も浴衣を着た人が沢山いました。やはり祭り気分です。つくば駅に着くと、ペデストリアンに上がりました。周辺はいろいろな屋台でいっぱい。テキ屋もいたのですが、普通のお店が出店としてでいている屋台もいっぱいでした。焼きそば、たこ焼き、ステーキ、やきとり、広島風お好み焼き、枝豆などを買って食べました。特にステーキは柔らかくて美味しかったです。500円でした。
このころ、高校に行っていた高校生の娘も合流。一緒に食べました。高校生の娘は、余り人ごみが好きじゃないということで、バスで帰りました。我々はその辺をお散歩。人がいっぱいいました。下のステージではコンサートをやっていましたよ。
maturi_tsukuba_2010_1_100829.jpg

ふらふらしているうちに暗くなってきたので、ペデストリアンから土浦学園線(道路です。まつりつくば中は東大通りから西大通りまでを通行止めにして、祭りをします)に降りました。そうすると、ねぶたがいました。人もいっぱい。。。最初は身動きが取れなかったですが、広い道路との交差点に来るとスペースが有って観やすかったです。
maturi_tsukuba_2010_2_100829.jpg

maturi_tsukuba_2010_3_100829.jpg

(カメラを引いて取ると、ねぶたは明るので白浮きしてしまいます)
さて、三井ビルの前が広くて見やすいので、そこに移動して、見ていました。前にはタリーズコーヒーので店も出ていましたよ。その前を何基もお神輿が通りました。家の地元の神輿も出ていました。SとUと2基も出ていました。
maturi_tsukuba_2010_4_100829.jpg

maturi_tsukuba_2010_5_100829.jpg

maturi_tsukuba_2010_6_100829.jpg

maturi_tsukuba_2010_7_100829.jpg

獅子回しも出ていました。珍しいですね。
maturi_tsukuba_2010_8_100829.jpg

神楽?の山車も出ていました。これまた珍しい?
maturi_tsukuba_2010_9_100829.jpg
  1. 2010年08月29日 08:18 |
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://marsee101.blog.fc2.com/tb.php/1571-c6b5858a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)