FC2カウンター FPGAの部屋 ラプラシアンフィルタ処理後の画像
fc2ブログ

FPGAやCPLDの話題やFPGA用のツールの話題などです。 マニアックです。 日記も書きます。

FPGAの部屋

FPGAの部屋の有用と思われるコンテンツのまとめサイトを作りました。Xilinx ISEの初心者の方には、FPGAリテラシーおよびチュートリアルのページをお勧めいたします。

ラプラシアンフィルタ処理後の画像

OV7670のディスプレイ回路に、3X3のラプラシアンフィルタをマージ出来ました。YUVモードでY(輝度信号)だけをラプラシアンフィルタで処理した出力です。
これが息子の顔のラプラシアンフィルタ処理画像です。
Elekijack_1_110410.jpg

下の方にかなりノイズが乗ってしまっています。ランダムノイズぽく、フレーム毎に白い点が出る位置が変わります。
今度は私の顔です。
Elekijack_2_110410.jpg

やはり黒っぽいところだと思うのですが、ノイズが乗っています。壁は白いので、あまり変動しないからかもしれません。微妙にYの値が変動するからでしょうか?
BAYERパターンをYUVに変更するときの特徴かもしれませんね?
さて、ここからカラー画像とラプラシアンフィルタ処理画像を切り替えられるようにします。次に、5フレーム程度積分して、値の大きい2点の距離を測定することにします。
  1. 2011年04月10日 20:42 |
  2. エレキジャック・フォーラム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://marsee101.blog.fc2.com/tb.php/1774-4d48625e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)