FC2カウンター FPGAの部屋 画像センシング展(画像センシングシンポジウム)に仕事の内容を展示します
fc2ブログ

FPGAやCPLDの話題やFPGA用のツールの話題などです。 マニアックです。 日記も書きます。

FPGAの部屋

FPGAの部屋の有用と思われるコンテンツのまとめサイトを作りました。Xilinx ISEの初心者の方には、FPGAリテラシーおよびチュートリアルのページをお勧めいたします。

画像センシング展(画像センシングシンポジウム)に仕事の内容を展示します

2012年6月7日、8日に画像センシング展のデモンストレーションゾーンで仕事の内容を展示します。私はFPGAへの実装のまとめを担当しています。
DS2-15 「複数の劣化要因に対応可能な動画像の高品質復元ハードウェア」 ~ボケた動画、拡大した動画をリアルタイムできれいに復元~です。展示会場 2F アネックスホールでやってます。

内容は、デモンストレーションセッション 7日(木)~8日(金)10:00~17:00に大体書いてありますが、FPGAにニューラルネットワークを入れて、画像のボケ復元を復元したり、更にボケ復元しながら解像度変換をリアルタイムにするという内容です。ニューラルネットワークのパラメータからRubyスクリプトでVHDL記述を生成させています。

ベースとなる回路は、FPGAの部屋のブログで書いたこの辺の内容を、Virtex-5ボード用に変更して作ってあります。

もし画像センシング展にいらした折には、立ち寄っていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  1. 2012年06月01日 13:12 |
  2. その他のFPGAの話題
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://marsee101.blog.fc2.com/tb.php/2158-608e45a8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)