今日、明日と画像センシング展のデモンストレーションゾーンで展示を行い、説明員として行っています。画像センシング展に居らっしゃる方はブースにお越しください。”
画像センシング展(画像センシングシンポジウム)に仕事の内容を展示します”を参照。
それでは会場でお会いしましょう。
(追加)
画像センシングシンポジウムから帰って来ました。画像センシング展に展示と書いてあったので、てっきり画像センシングシンポジウムの参加費は要らないと思っていたのですが、アネックスホールに展示していると参加費が必要だそうです。勘違いからご迷惑をかけたことをお詫びします。
画像センシングシンポジウムの展示ブースはこんな感じです。奥にポスターがあって、画像のボケ復元を表示するディスプレイと画像の4倍拡大ボケ復元画像を表示するディスプレイが見えます。

中央にサンプル画像があり、Virtex-5LX110Tの搭載されたボードが2台あります。2台ともカメラが付いていてディスプレイに表示しています。

ポスターです。字が見えますかね?上のほうがボケちゃってますね。(日曜日の夜に下のポスターの写真を削除します) ポスターの写真を消しました。
この研究は先生の研究で、私はFPGAに実装するお手伝いをしています。
- 2012年06月07日 04:49 |
- その他のFPGAの話題
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0