・入力で Video Timing Controller コアを検出モードで使用する。
・Video In to AXI4 Stream コアを使用して入力ビデオ タイミング情報から SOF 信号を生成する。
・AXI VDMA などの該当するコアの SOF on TUSER モードをイネーブルにし、fsync 信号ではなくこれを使用してフレーム同期を行う。コアによって、SOF が自動的にシステム全体に伝搬されます。
・デザインに AXI VDMA が含まれている場合 :
・S2MM 側を外部フレーム同期モードに設定し、SOF on TUSER をイネーブルにする。 S2MM_DMACR レジスタの FsyncSrcSelect ビットを 2'b10 に設定してフレーム同期ソースとして TUSER を選択してください。
・MM2S 側をフリー ランニング モードに設定する。
・fsync 信号を接続する (XPS では接続しなくてもよい)。
・出力で Video Timing Controller コアを生成モードで使用し、ビデオ タイミング情報を再生成する。
・AXI4 Stream to Video Out コアを使用して出力ビデオ データを同期する。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |