FC2カウンター FPGAの部屋 ZYBO用のEmbedded Linux チュートリアル2(myLed IPコアの作製1)
fc2ブログ

FPGAやCPLDの話題やFPGA用のツールの話題などです。 マニアックです。 日記も書きます。

FPGAの部屋

FPGAの部屋の有用と思われるコンテンツのまとめサイトを作りました。Xilinx ISEの初心者の方には、FPGAリテラシーおよびチュートリアルのページをお勧めいたします。

ZYBO用のEmbedded Linux チュートリアル2(myLed IPコアの作製1)

ZYBO用のEmbedded Linux チュートリアル1(IPのアップグレード)”の続き。

23.DiagramウインドウのLEDs_4Bits を右クリックし、右クリックメニューから Delete を選んで削除する。
ZYBO_EM_Linux_11_140828.png

24.LEDs_4Bits を削除後のDiagramウインドウ。
ZYBO_EM_Linux_12_140828.png

・IPを作る前に、IP Settings のデフォルト設定を Digilent に変更する。

25.Flow Navigator のProject Manager -> Project Settings をクリックした。
ZYBO_EM_Linux_13_140828.png

26.IPをクリックして、Packager タブをクリックすると、Vender が marsee になっていた。
ZYBO_EM_Linux_14_140828.png

27.このままで良いのだが、Digilent に変更した。
ZYBO_EM_Linux_15_140828.png

・myLed IPコアを作製する。

28.Tools メニューからCreate and Package IP ... をクリックした。
ZYBO_EM_Linux_16_140828.png

29.Create and Package New IP ダイアログをが開いた。Next > ボタンをクリックした。
ZYBO_EM_Linux_17_140828.png

30.Create a new AXI4 peripheral のラジオボタンをクリックして、Next > ボタンをクリックした。
ZYBO_EM_Linux_18_140828.png

31.Peripheral Details で、Nameに myLed、 Display name に myLed_v1.0 (これは自動的に入力された)、Dscription に My Led IP と入力した。Next > ボタンをクリックした。
ZYBO_EM_Linux_19_140828.png

32.Add Interfaces で、Name を S00_AXI から S_AXI に変更した。
ZYBO_EM_Linux_20_140828.png

33.Edit IP のラジオボタンをクリックした。Finish ボタンをクリックした。
ZYBO_EM_Linux_21_140828.png

34.edit_myLed_v1_0 プロジェクトが立ち上がった。
ZYBO_EM_Linux_23_140828.png

ZYBO用のEmbedded Linux チュートリアル3(myLed IPコアの作製2)”に続く。
  1. 2014年08月29日 04:03 |
  2. ZYBO
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://marsee101.blog.fc2.com/tb.php/2913-ab2e2605
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)