FC2カウンター FPGAの部屋 ZYBO をUbuntu 14.04 LTS にアップグレードした場合のエコーバック
fc2ブログ

FPGAやCPLDの話題やFPGA用のツールの話題などです。 マニアックです。 日記も書きます。

FPGAの部屋

FPGAの部屋の有用と思われるコンテンツのまとめサイトを作りました。Xilinx ISEの初心者の方には、FPGAリテラシーおよびチュートリアルのページをお勧めいたします。

ZYBO をUbuntu 14.04 LTS にアップグレードした場合のエコーバック

ZYBO のRoot File System には、Linaro のUbuntu 12.10 Root FS を入れている。(Vivado and zybo linux勉強会資料3)
Ubuntu 12.10 をUbuntu 14.04 LTS にアップグレードしているのだが、アップグレードした当初は問題ないのだが、
apt-get update
apt-get upgrade
した後でTera Term などのシリアルポート経由のターミナルで、自分でタイプしたコマンドがターミナル上で表示されないという不具合があった。その解決方法を @YuuichiAkagawa さんに教えて頂いたので、書いておく。 @YuuichiAkagawa さん、ありがとうございました。

それは、「CTRL+D」キーを押して、再度、自動ログインすることだ。再度、自動ログインするとエコーバックされるようになった。
Ubuntu1404_echoback_1_160213.png
  1. 2016年02月13日 03:42 |
  2. Linux
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://marsee101.blog.fc2.com/tb.php/3395-829080bb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)