FC2カウンター FPGAの部屋 MT9D111インターフェース基板2の作製1(KiCadでの設計)
fc2ブログ

FPGAやCPLDの話題やFPGA用のツールの話題などです。 マニアックです。 日記も書きます。

FPGAの部屋

FPGAの部屋の有用と思われるコンテンツのまとめサイトを作りました。Xilinx ISEの初心者の方には、FPGAリテラシーおよびチュートリアルのページをお勧めいたします。

MT9D111インターフェース基板2の作製1(KiCadでの設計)

CMOS カメラ MT9D111 のインターフェース基板は以前作成したが、Zybot で使用するのに、ケーブルで伸ばしたいので、バッファを入れた基板を作成することにした。

使用するバッファは秋月電子で売っているTC74VHC541FT(EL K) を使用している。

回路図を下に示す。
MT9D111_inf_33_160818.png

TC74VHC541FT(EL K) のフットプリントは、”KiCad-4.0.2 のフットプリント作成方法”で作ってあったので、これを使用した。

次にFreeRouter でオートルートをやってみた。やり方は、”KiCad-4.0.2 と FreeRouter インストール覚書”を参照のこと。
MT9D111_inf_34_160818.png

オートルートのパラメータを変更して、オートルートした。
MT9D111_inf_35_160818.png

これをKiCad のPcbnew に持ってきた。
MT9D111_inf_36_160818.png

GND 領域の塗りつぶしを入れて、完成した。
MT9D111_inf_37_160819.png

これで基板を発注しよう。

(追加)
2016/08/19 : FusionPCB に基板を発注した。

デザインルールを貼っておく。
MT9D111_inf_38_160819.png

なお、GNDの配線は領域を塗りつぶすときに邪魔なので、GND 配線はすべて削除した。

2016/08/20 : GNDの配線が領域を塗りつぶしてもつながっていなところがあるのに気が付いて、もう一度、FreeRouter の結果を取り込んでやり直した。もう一度、FusionPCBに発注した。前の注文は無駄になってしまった。orz...
やはり、GND配線を削除しない方が良さそうだ。
  1. 2016年08月19日 05:02 |
  2. プリント基板作成
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://marsee101.blog.fc2.com/tb.php/3549-a7eae535
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)