FC2カウンター FPGAの部屋 I2Cリピーター付きカメラ・インターフェース基板2が来ました
fc2ブログ

FPGAやCPLDの話題やFPGA用のツールの話題などです。 マニアックです。 日記も書きます。

FPGAの部屋

FPGAの部屋の有用と思われるコンテンツのまとめサイトを作りました。Xilinx ISEの初心者の方には、FPGAリテラシーおよびチュートリアルのページをお勧めいたします。

I2Cリピーター付きカメラ・インターフェース基板2が来ました

MT9D111をコードを伸ばしてステレオ・カメラにする6(I2CリピータIO付きカメラ・インターフェース基板が届いた)”で作ったI2Cリピーター付きカメラ・インターフェース基板ですが、VCC と GND のピンを間違うという大失態を演じてしまいました。orz...

というわけで、新しいI2Cリピーター付きカメラ・インターフェース基板2を11月18日に頼んで、今日届きました。レジストの色は同じ値段で選べるようになったので、黄色にしました。
早く届くように配送に DHL を指定したんですが、製造に2週間くらいかかってしまったので、DHLでは4日くらいで届いたのですが、遅くなってしまいました。

来た基板を見たところ、GNDラインが細いと思って盛ってしまったので、下の写真の→のところがVCC と近くなってしまいました。仕方がないので、ショート気味だったら、カッターを使ってクリアランスを確保します。
でもDRCは問題なかったので、必要なクリアランスは確保できているのかもしれません?良く見えないので。。
kiban_161203.jpg

(2016/12/06 : 追記)
高解像度 顕微鏡デジタルマイクロスコープ で見たところパターンは問題ありませんでした。導通試験もOKでした。
Kiban_2_161206.jpg
  1. 2016年12月02日 20:29 |
  2. プリント基板作成
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://marsee101.blog.fc2.com/tb.php/3651-8f2eaa07
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)