FC2カウンター FPGAの部屋 Accelerating SqueezeNet on FPGAの構造について
fc2ブログ

FPGAやCPLDの話題やFPGA用のツールの話題などです。 マニアックです。 日記も書きます。

FPGAの部屋

FPGAの部屋の有用と思われるコンテンツのまとめサイトを作りました。Xilinx ISEの初心者の方には、FPGAリテラシーおよびチュートリアルのページをお勧めいたします。

Accelerating SqueezeNet on FPGAの構造について

Accelerating SqueezeNet on FPGAを実装してみた5(Vivado 編 4)”で一応動いているように見えているのだが、画像はロードしていないし、重みもロードされいない気がする。
今回は、Accelerating SqueezeNet on FPGAの構造をメモしてみようと思う。
まずは、network構造体に層数や重みの数と層構成(layer_t 構造体の配列)のメンバがある。

Struct network_tのメンバーについて
1. int num_layers
 1. 層数
2. int num_weights
 1. 重みの数
3. layer_t* layers
 1. 層の構造体へのポインタ


network 構造体のlayer_t* layersにリンクされるのが、layer_t 構造体だ。

Struct layer_t のメンバーについて
1. int height (h)
 1. 入力の高さ
2. int width (w)
 1. 入力の幅
3. int channel_in (chan_in)
 1. 入力チャネル数
4. int channel_out (chan_out)
 1. 出力チャネル数
5. int kernel (k)
 1. カーネル数
6. int stride (stride)
 1. ストライド数
7. int padding (pad)
 1. パッディング数
8. bool relu (relu)
 1. ReLU実装
9. bool conv (conv)
 1. conv実装
10. bool fire (fire)
 1. fire実装
11. fire_t fire_params (fire_params)
 1. fireのパラメータ
12. bool max_pool (max_pool)
 1. max_pool実装
13. pooling_t pool_params (pool_params)
 1. pool_paramsのパラメータ
14. bool global_pool (global_pool)
 1. global_pool実装
15. offset_t weight_offset (weight_offset) (ここからオプション)
 1. weight_offset(重みのアドレスへのオフセット)
 重みは最初の層ですべての重みをロードできるスペースを確保して、その次からの層は最初の層の重みを使用する。weight_offsetは最初の層の重みへのオフセット値となる
16. int num_weights (num_weights)
 1. 重みの数
17. offset_t img_offset (img_offset)
 1. 画像のアドレスへのオフセット
18. offset_t output_offset (output_offset)
 1. 出力のアドレスへのオフセット
19. offset_t scratch_offset (scratch_offset)
 scratchのオフセット(そのレイヤのメモリのオフセットの終了値を表すようだ)


layer_t構造体にリンクされるのは、 pooling_t 構造体と fire_t 構造体だ。
最初に pooling_t 構造体を示す。

Struct pooling_tのメンバーについて
1. int k (k)
 1. カーネル数
2. int stride (stride)
 1. ストライド数


fire_t 構造体を示す。

Struct fire_tのメンバーについて
1. fire_t s_k
 1. squeeze層カーネル数 (1)
2. int s_stride
 1. squeeze層ストライド数 (1)
3. int s_chan_out
 1. squeeze層出力チャネル数
4. int e1_k
 1. expand層e1カーネル数 (1)
5. int e1_stride
 1. expand層e1ストライド数 (1)
6. int e1_chan_out
 1. expand層e1出力チャネル数
7. int e2_k
 1. expand層e2カーネル数 (3)
8. int e2_stride
 1. expand層e2ストライド数 (3)
9. int e2_chan_out
 1. expand層e2出力チャネル数

  1. 2018年07月13日 05:20 |
  2. DNN
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://marsee101.blog.fc2.com/tb.php/4227-02117b1f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)