FC2カウンター FPGAの部屋 Ultra96用PMOD拡張ボードでカメラ入力2(mt9d111_inf_axis IP の作成2)
fc2ブログ

FPGAやCPLDの話題やFPGA用のツールの話題などです。 マニアックです。 日記も書きます。

FPGAの部屋

FPGAの部屋の有用と思われるコンテンツのまとめサイトを作りました。Xilinx ISEの初心者の方には、FPGAリテラシーおよびチュートリアルのページをお勧めいたします。

Ultra96用PMOD拡張ボードでカメラ入力2(mt9d111_inf_axis IP の作成2)

Ultra96用PMOD拡張ボードでカメラ入力1(mt9d111_inf_axis IP の作成1)”の続き。

前回は、Ultra96用PMOD拡張ボードにMT9D111を接続して、Frame Buffer に書き込むプロジェクトを作成したい。ということで、カメラのMT9D111 のインターフェース用IP を作り始めた。手始めにカメラのデータとAXI4-Stream のデータの橋渡しをする pixel_fifo という名前の非同期FIFO を生成した。今回は、pixel_fifo を使用したカメラのMT9D111 のインターフェース用IP mt9d111_inf_axis を作成する。

次に、Verilog HDL と VHDL のファイルをVivado プロジェクトに追加した。
disp_timing_parameters.vh, mt9d111_axi_lite_slave.v, mt9d111_cam_cont.v, mt9d111_inf_axims.vhd
Vivado プロジェクトの様子を示す。
mt9d111_axis_mpsoc_7_181030.png

Simulation 用のファイルも追加した。
mt9d111_axis_mpsoc_8_181030.png

mt9d111_axis_mpsoc ディレクトリの様子も示す。hdl ディレクトリの下にVerilog と VHDL のディレクトリがあってHDL ファイルがある。Simulation ディレクトリの下には、シミュレーション用のHDL ファイルが入っている。
mt9d111_axis_mpsoc_9_181030.png

さて、プロジェクトが出来たので、IP 化を行う。
Tools メニューからCreate and Package New IP... を選択した。
Create and Package New IP ダイアログが開く。Next > ボタンをクリックする。
mt9d111_axis_mpsoc_10_181030.png

Create Peripheral, Package IP or Package a Block Design が開いた。
デフォルトのまま、Next > ボタンをクリックする。
mt9d111_axis_mpsoc_11_181030.png

Package Your Current Project で、デフォルトのまま、Next > ボタンをクリックする。
mt9d111_axis_mpsoc_12_181030.png

Summary が表示された。Finish ボタンをクリックする。
mt9d111_axis_mpsoc_13_181030.png

Package IP ウインドウが開く。
最後のReview and Package 画面で、Edit packaging settings をクリックする。
mt9d111_axis_mpsoc_14_181030.png

Settings ダイアログが開く。
Automatic Behavior のAfter Packing のCreate archive of IP にチェックを入れる。
mt9d111_axis_mpsoc_15_181030.png

Review and Package 画面で、Package IP ボタンをクリックして、IP 化を行った。

mt9d111_axis_mpsoc ディレクトリに user.org_user_mt9d111_inf_axis_1.0.zip が生成された。
mt9d111_axis_mpsoc_16_181030.png

Package IP ウインドウの各画面を示す。
Identification
mt9d111_axis_mpsoc_17_181031.png

Compatibility 。なんか画面が表示されない?
mt9d111_axis_mpsoc_18_181031.png

File Groups
mt9d111_axis_mpsoc_19_181031.png

Customization Parameters
mt9d111_axis_mpsoc_20_181031.png

Ports and Interfaces
mt9d111_axis_mpsoc_21_181031.png

Addressing and Memory
mt9d111_axis_mpsoc_22_181031.png

Customization GUI
mt9d111_axis_mpsoc_23_181031.png

Review and Package 。一回パッケージ化しているので、Re-Package IP になっている。
mt9d111_axis_mpsoc_24_181031.png
  1. 2018年11月01日 06:26 |
  2. Ultra96
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://marsee101.blog.fc2.com/tb.php/4344-62ba1d33
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)