FC2カウンター FPGAの部屋 Ultra96 のDebian にOpenCV 3.4.3 をインストール1
fc2ブログ

FPGAやCPLDの話題やFPGA用のツールの話題などです。 マニアックです。 日記も書きます。

FPGAの部屋

FPGAの部屋の有用と思われるコンテンツのまとめサイトを作りました。Xilinx ISEの初心者の方には、FPGAリテラシーおよびチュートリアルのページをお勧めいたします。

Ultra96 のDebian にOpenCV 3.4.3 をインストール1

Ultra96 のDebian にOpenCV 3.4.3 をインストールしてみたいということでやってみた。

hackster.io の ”Caffein-AI-tor”を参考にして、Ultra96 のDebian にOpenCV 3.4.3 をインストールすることにした。

最初にOpenCV 3.4.3 をダウンロードした。
wget -O opencv.zip https://github.com/opencv/opencv/archive/3.4.3.zip
Ultra96_opencv_1_181110.png

zip ファイルを unzip したが、unzip がインストールされていなかった。
unzip opencv.zip
sudo apt install unzip

Ultra96_opencv_2_181110.png

もう一度、unzip を行った。
unzip opencv.zip
Ultra96_opencv_3_181110.png
Ultra96_opencv_4_181110.png

opencv-3.4.3 ディレクトリに入って、build ディレクトリを作った。build ディレクトリに入って、 cmake した。
cd opencv-3.4.3/
ls
mkdir build
cd build
cmake -DCMAKE_BUILD_TYPE=RELEASE \
-DCMAKE_INSTALL_PREFIX=/usr/local \
-DINSTALL_PYTHON_EXAMPLES=ON \
-DINSTALL_C_EXAMPLES=OFF \
-DPYTHON_EXECUTABLE=/usr/bin/python3 \
-DBUILD_EXAMPLES=ON ..

Ultra96_opencv_5_181110.png

cmake が無かったので、インストールした。
sudo apt install cmake
Ultra96_opencv_6_181110.png

もう一度、cmake を行った。
Ultra96_opencv_7_181110.png
Ultra96_opencv_8_181110.png

2つのプロセッサを使用して make した。
ビルドは成功した。
make -j2
Ultra96_opencv_9_181110.png
Ultra96_opencv_10_181110.png

sudo make install
Ultra96_opencv_11_181110.png
Ultra96_opencv_12_181110.png

sudo ldconfig
Ultra96_opencv_13_181110.png

Python のサンプルを動かしてみよう。
cd ~/opencv-3.4.3/samples/python
python demo.py

を実行したが、”No module named cv2”と言われてしまう。今、OpenCV をインストールしたので、そんなことはないはず。
検索すると”ImportError: No module named cv2”を見つけた。これによると、パスを追加する必要があるようだ。
export PYTHONPATH=/usr/local/lib/python3.5/dist-packages:$PYTHONPATH
これは、.bashrc にも追加しておいた。
もう一度、python3 demo.py
したところ、”No module named '_tkinter' ”になってしまった。
Ultra96_opencv_14_181110.png

もう一度、検索すると、”python3 で _tkinter を import したい”がヒットした。
それによると python3-tk をインストールする必要があるようだ。
sudo apt install python3-tk
Ultra96_opencv_15_181110.png

python3 demo.py
Ultra96_opencv_16_181110.png

今度は、GUI が立ち上がった。
Ultra96_opencv_17_181110.png

edge.py を起動した。(後にわかったのだが、edge.py だけ選んでRun すれば良かった)
Ultra96_opencv_17_181110.png

cv.namedWindow('edge') でエラーになった。
Ultra96_opencv_18_181110.png

(追記)
なお、Ultra96 のDebian に入るときは、X を持ってこれるように
ssh ”IP アドレス” -X -l fpga
コマンドを使用しています。
更に、Ulra96 のDebian には、”Ultra96 で ikwzm さんのDebian9 Root File Systemを動かしてみる3”での設定を行っています。
  1. 2018年11月11日 03:56 |
  2. Ultra96
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://marsee101.blog.fc2.com/tb.php/4352-585239d7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)