FC2カウンター FPGAの部屋 Docker上ののUbuntu 16.04にPetaLinux 2018.3をインストールする2(インストールできた)
fc2ブログ

FPGAやCPLDの話題やFPGA用のツールの話題などです。 マニアックです。 日記も書きます。

FPGAの部屋

FPGAの部屋の有用と思われるコンテンツのまとめサイトを作りました。Xilinx ISEの初心者の方には、FPGAリテラシーおよびチュートリアルのページをお勧めいたします。

Docker上ののUbuntu 16.04にPetaLinux 2018.3をインストールする2(インストールできた)

Docker上ののUbuntu 16.04にPetaLinux 2018.3をインストールする”の続き。

前回は、武内先生の”Petalinux2018.3環境を整える”を参考にさせていただいて、Docker 上のUbuntu 16.04 にPetaLinux 2018.3 をインストールしてみたが”ERROR: Failed to install Yocto SDK for aarch64.”でエラーになってしまってインストールできなかった。全く原因は分からない。そこで、PetaLinux 2018.2 をインストールしてみて、その結果から何のパッケージが足りないか?を探って行った。結局PetaLinux 2018.2 がインストールできたら、PetaLinux 2018.3 もインストールできた。

PetaLinux 2018.2 は、”Docker でPetaLinux 2018.2 をインストールする”でインストールしてあるので、どのようなパッケージが足りないか?を分かっている。またしっかりとエラーメッセージを出してくれるので、インストールしやすい。
PetaLinux 2018.2 をインストールしてみた結果、以下のコマンドを実行すれば良いことがわかった。
sudo apt install -y xvfb libtool-bin cpio
sudo apt install language-pack-en
sudo update-locale LANG=en_US.UTF-8


これを踏まえて、また新たな気持ちでインストールできるように、PetaLinux183 ディレクトリを作成して、新たな気持ちでPetaLinux 2018.3 をインストールすることにした。
~/Docker/PetaLinux183 ディレクトリの下には、masaaki ディレクトリを作成した。そして、例によって、boot.sh, build.sh, Dockerfile の各ファイルを配置してある。また、masaaki ディレクトリの下には .bashrc ファイルを置いた。
PetaLinux183_9_190403.png

build.sh を示す。

docker build -t patalinux183 .


boot.sh を示す。

docker run -ti --rm --name petalinux183c -e DISPLAY=$DISPLAY -v /tmp/.X11-unix/:/tmp/.X11-unix --mount type=bind,src=/home/masaaki/Docker/PetaLinux183/masaaki,dst=/home/masaaki patalinux183 /bin/bash


Dockerfile を示す。

FROM ubuntu:16.04
 
RUN apt-get update && apt-get install -y x11-apps
RUN apt-get install -y sudo
RUN apt-get install -y net-tools gedit nautilus
 
# Replace 1000 with your user / group id
ARG uid=1000
ARG gid=1000
RUN groupadd -g ${uid} masaaki && \
    useradd -u ${gid} -g masaaki -G sudo -r masaaki && \
    mkdir /home/masaaki && \
    chown ${uid}:${gid} -R /home/masaaki

RUN echo 'Defaults visiblepw'             >> /etc/sudoers
RUN echo 'masaaki ALL=(ALL) NOPASSWD:ALL' >> /etc/sudoers

USER masaaki
WORKDIR /home/masaaki


~/Docker/PetaLinux183 ディレクトリに cd してから、build.sh を起動して、Docker 環境を構築する。(当然、boot.sh, build.sh は実行権限を与えておく)
cd ~/Docker/PetaLinux183
./build.sh


Docker コンテナの petalinux183c を起動した。
./boot.sh

必要なパッケージをインストールする。
sudo dpkg --add-architecture i386
sudo apt-get update

sudo apt-get install -y gcc git make net-tools libncurses5-dev tftpd zlib1g-dev libssl-dev flex bison libselinux1 gnupg wget diffstat chrpath socat xterm autoconf libtool tar unzip texinfo zlib1g-dev gcc-multilib build-essential libsdl1.2-dev libglib2.0-dev zlib1g:i386 screen pax gzip gawk tofrodos xvfb libtool-bin cpio language-pack-en lsb-release

sudo update-locale LANG=en_US.UTF-8

PetaLinux183_10_190403.png

Xilinx 社のダウンロードサイトからPetaLinux 2018.3 のインストーラー petalinux-v2018.3-final-installer.run をダウンロードした。

petalinux-v2018.3-final-installer.run に実行権限を与えた。
masaaki ディレクトリの下に pkg ディレクトリを作り、その下に petalinux183 ディレクトリを作成した。
petalinux-v2018.3-final-installer.run を起動した。
chmod +x petalinux-v2018.3-final-installer.run
mkdir pkg
mkdir pkg/petalinux183
./petalinux-v2018.3-final-installer.run /home/masaaki/pkg/petalinux183

ライセンスが3回示されるので、 q を押してから、 y を押した。
そして、PetaLinux 2018.3 がインストールできた。
PetaLinux183_11_190403.png

ログを示す。

masaaki@afe35354e423:~$ ./petalinux-v2018.3-final-installer.run /home/masaaki/pkg/petalinux183
INFO: Checking installation environment requirements...
Usage: grep [OPTION]... PATTERN [FILE]...
Try 'grep --help' for more information.
WARNING: This is not a supported OS
INFO: Checking free disk space
INFO: Checking installed tools
INFO: Checking installed development libraries
INFO: Checking network and other services
WARNING: No tftp server found - please refer to "PetaLinux SDK Installation Guide" for its impact and solution
INFO: Checking installer checksum...
INFO: Extracting PetaLinux installer...

LICENSE AGREEMENTS

PetaLinux SDK contains software from a number of sources. Please review
the following licenses and indicate your acceptance of each to continue.

You do not have to accept the licenses, however if you do not then you may
not use PetaLinux SDK.

Use PgUp/PgDn to navigate the license viewer, and press 'q' to close

Press Enter to display the license agreements
Do you accept Xilinx End User License Agreement? [y/N] > y
Do you accept Webtalk Terms and Conditions? [y/N] > y
Do you accept Third Party End User License Agreement? [y/N] > y
INFO: Installing PetaLinux...
INFO: Checking PetaLinux installer integrity...
INFO: Installing PetaLinux SDK to "/home/masaaki/pkg/petalinux183/."
INFO: Installing aarch64 Yocto SDK to "/home/masaaki/pkg/petalinux183/./components/yocto/source/aarch64"...
INFO: Installing arm Yocto SDK to "/home/masaaki/pkg/petalinux183/./components/yocto/source/arm"...
INFO: Installing microblaze_full Yocto SDK to "/home/masaaki/pkg/petalinux183/./components/yocto/source/microblaze_full"...
INFO: Installing microblaze_lite Yocto SDK to "/home/masaaki/pkg/petalinux183/./components/yocto/source/microblaze_lite"...
INFO: PetaLinux SDK has been installed to /home/masaaki/pkg/petalinux183/.


PetaLinux 、特に 2018.3 はインストールするためのトラップが多すぎる。みんな、すんなりとインストールできているのだろうか?
  1. 2019年04月04日 04:44 |
  2. PetaLinux
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://marsee101.blog.fc2.com/tb.php/4490-eb965e19
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)