FC2カウンター FPGAの部屋 映画「AI崩壊」を見てきました
fc2ブログ

FPGAやCPLDの話題やFPGA用のツールの話題などです。 マニアックです。 日記も書きます。

FPGAの部屋

FPGAの部屋の有用と思われるコンテンツのまとめサイトを作りました。Xilinx ISEの初心者の方には、FPGAリテラシーおよびチュートリアルのページをお勧めいたします。

映画「AI崩壊」を見てきました

昨日、映画「AI崩壊」を奥さんと見てきました。
いろいろとツッコミどころが満載の映画でした。逆に面白いような?
私の言いたいことは、ここに代弁されています。
もう1つ気になったのは、AIはデータで学習させるので、プログラムで作るというものじゃない、というのが分かってないんじゃないかな?ということでした。
更に、AIに映像としてプログラムを読み込ませるところで、アセンブラのニーモニックを投影しているんですが、そんなもの投影して読み込ませられるんでしょうか?まだ、16進数表示したほうがマシのような気がしますが、そういう仕様なんでしょうか?
  1. 2020年02月02日 05:17 |
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://marsee101.blog.fc2.com/tb.php/4783-ae6b2bda
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)