FC2カウンター FPGAの部屋 Genesys ZU: Zynq UltraScale+ MPSoC Development Board が届いた
fc2ブログ

FPGAやCPLDの話題やFPGA用のツールの話題などです。 マニアックです。 日記も書きます。

FPGAの部屋

FPGAの部屋の有用と思われるコンテンツのまとめサイトを作りました。Xilinx ISEの初心者の方には、FPGAリテラシーおよびチュートリアルのページをお勧めいたします。

Genesys ZU: Zynq UltraScale+ MPSoC Development Board が届いた

Genesys ZU: Zynq UltraScale+ MPSoC Development Board がAvnet Japan 社から届いた。基板を貸してもらえるということで基板を借りられたので、いろいろと試してみたい。

$1,149 、日本円で約 12 万円位の高額ボードで自分では買えないが、いろいろと試してみるつもりだ。

搭載されているZynq UltraScale+ MPSoC は XCZU3EG-SFVC784-1-E で Ultra96-V2 のとピン数は違うが同じ型番で、少し物足りなさは残る。

ストレージは mSATA スロットがあるのが良いな。SSD が搭載できる。
2 x Pcam Dual-Lane も良いな。ステレオカメラがやれそうだ。
4 個の PMOD があるのも良いな。Ultra96-V2 に拡張ボード付けなくても秋月電子カメラと Pmod VGA が接続できる。

大きなボードなので、置き場所に困るが、なんとしよう。。。

Genesys ZU の箱。
genesys_zu_1_200810.jpg

基板の表
genesys_zu_2_200810.jpg

基板の裏
genesys_zu_3_200810.jpg

大きい。

とりあえずは、Adam Taylor さんの”Genesys ZU Vitis Accleration Platform”と”High Performance Imaging”をやって見る予定だ。
  1. 2020年08月10日 05:09 |
  2. Genesys_ZU
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://marsee101.blog.fc2.com/tb.php/4970-06ecbb93
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)