FC2カウンター FPGAの部屋 2007年6月のアクセス数
fc2ブログ

FPGAやCPLDの話題やFPGA用のツールの話題などです。 マニアックです。 日記も書きます。

FPGAの部屋

FPGAの部屋の有用と思われるコンテンツのまとめサイトを作りました。Xilinx ISEの初心者の方には、FPGAリテラシーおよびチュートリアルのページをお勧めいたします。

2007年6月のアクセス数

FPGAの部屋のブログも、ここで書き始めてから約2年が過ぎました。皆さん見ていただいてありがとうございます。私もいろいろな情報をいただいて感謝しています。これからもよろしくお願いします。
さて、2007年6月のアクセス数は24,906アクセスだった。毎月でこぼこはあるがこんなもののようだ。だいぶ、自分で検索してみている分があるので、下駄を履いているかもしれないけども。。。
FPGA_room_070703.png


しばらくはPCI-Xねたが多くなると思う。テスト環境ができてきたのでシミュレーションをして、Okだったら、インプリメントしてチップスコープで波形を観測する予定だ。結構、わたしにとってPCI-Xは、なぞの部分があるので、その辺を解明する予定。ただ単にトランザクションをするだけでいいならば簡単?なのだが、レイテンシの短縮とスループットを確保しようと思うとチューニングが必要になると思っている。

  1. 2007年07月03日 05:51 |
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

コメント

PCI-Xと聞いて

駆けつけてまいりました.

足跡のこしです

ペタペタ
  1. 2007/07/11(水) 01:06:13 |
  2. URL |
  3. まさちく #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは。まさちくさん。

足跡ありがとうございます。お元気ですか?
PCI-Xについて教えてください。
ブログが間違っていたら指摘してください。よろしくお願いします。
  1. 2007/07/11(水) 04:52:04 |
  2. URL |
  3. marsee #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://marsee101.blog.fc2.com/tb.php/514-203fb7c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)