オライリー出版社の”
「ゼロから作るDeep Learning」”の CNN から NNgen を使って CNN のハードウェアを生成する試みはとりあえず成功しなかった。今度は、ONNX モデルから NNgen に変換してみよう。ということで、自分の Ubuntu 18.04 LTS に tensorflow, keras, onnx, keras2onnx, onnxruntiome をインストールした。
なお、私の環境は Anaconda と pip の混在環境になっている。Anaconda に存在するのに pip でインストールしていると、conda でインストールしようとすると、
Traceback (most recent call last):
File "/home/masaaki/anaconda3/bin/conda", line 7, in <module>
from conda.cli import main
ModuleNotFoundError: No module named 'conda'
が表示された。これを治すには、インストールされた anaconda3 のディレクトリをリネームして、もう一度、anaconda3 を再インストールした。
以前、”
TensorFlow + Kerasを使ってみた1(インストール編)”で tensorflow, keras をインストールしたはずなのだが、もう一度インストールした。
Tensorflow インストール
conda install tensorflow

Keras インストール
conda install keras

keras2onnx インストール
pip install keras2onnx

ONNX インストールの準備
conda install -c conda-forge potbuf numpy

ONNX インストール
onnx/onnx の Installation を参照した。
git clone https://github.com/onnx/onnx.git
cd onnx
git submodule update --init --recursive
python setup.py install
onnxruntime インストール
pip install onnxruntime
- 2021年04月02日 04:59 |
- DNN
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0