FC2カウンター FPGAの部屋 PYNQ で動作する ZYBO Z7-20 用カメラ画像表示システムにソーベル・フィルタを追加する1
fc2ブログ

FPGAやCPLDの話題やFPGA用のツールの話題などです。 マニアックです。 日記も書きます。

FPGAの部屋

FPGAの部屋の有用と思われるコンテンツのまとめサイトを作りました。Xilinx ISEの初心者の方には、FPGAリテラシーおよびチュートリアルのページをお勧めいたします。

PYNQ で動作する ZYBO Z7-20 用カメラ画像表示システムにソーベル・フィルタを追加する1

ZYBO Z7-20 用カメラ画像表示システムを PYNQ で動作させる3”で ZYBO Z7-20 の PYNQ 上でカメラ画像を表示することができた。今度は、その回路にソーベル・フィルタを追加して、エッジをリアルタイムに表示させてみよう。

ソーベル・フィルタは
RGB 24 ビット・データ入出力対応のソーベル・フィルタを Vitis HLS 2022.1 で作成する1
RGB 24 ビット・データ入出力対応のソーベル・フィルタを Vitis HLS 2022.1 で作成する2
で作成済みのため、そのまま使用する。

sobel_axis_RGB24 IP を cam_disp プロジェクトに追加した。
更にバス幅が合わないので、AXI4-Stream Subset Converter を追加して、バス幅を合わせた。
変更したブロック・デザインを示す。
ZYBO_Z7_PYNQ_154_220812.png

axis_subst_converter_0 の設定を示す。
AXI4-Stream のデータバス幅を変更した。具体的には、32 ビット幅のデータバスから 24 ビット幅のデータバスに変更した。
ZYBO_Z7_PYNQ_155_220812.png

axis_subst_converter_1 の設定を示す。
AXI4-Stream のデータバス幅を変更した。具体的には、24 ビット幅のデータバスから 32 ビット幅のデータバスに変更した。
ZYBO_Z7_PYNQ_156_220812.png

Address Editor 画面を示す。
ZYBO_Z7_PYNQ_157_220812.png

論理合成、インプリメンテーション、ビットストリームの生成を行って成功した。
Project Summary を示す。
ZYBO_Z7_PYNQ_158_220812.png
  1. 2022年08月12日 09:11 |
  2. PYNQ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://marsee101.blog.fc2.com/tb.php/5674-6b81098d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)