FC2カウンター FPGAの部屋 kv260_median_platform のメディアン・フィルタを KV260 の Petalinux から動作させる11
fc2ブログ

FPGAやCPLDの話題やFPGA用のツールの話題などです。 マニアックです。 日記も書きます。

FPGAの部屋

FPGAの部屋の有用と思われるコンテンツのまとめサイトを作りました。Xilinx ISEの初心者の方には、FPGAリテラシーおよびチュートリアルのページをお勧めいたします。

kv260_median_platform のメディアン・フィルタを KV260 の Petalinux から動作させる11

kv260_median_platform のメディアン・フィルタを KV260 の Petalinux から動作させる10”の続き。

前回は、デバイス・ツリー・オーバーレイを生成した。今回は、sysroot をインストールし、 boot ディレクトリと sd_dir ディレクトリを用意する。

kv260_median_platform ディレクトリの下に kv_median_pkg ディレクトリを新規作成し、その下に pfm ディレクトリを新規作成した。
cd ..
mkdir kv260_median_pkg
cd kv260_median_pkg
mkdir pfm

KV260_custom_platform_38_220923.png

sysroot をインストールする。
cd ../kv260_median_plnx/images/linux
./sdk.sh -d /media/masaaki/Ubuntu_Disk/KRIA_KV260/2022.1/kv260_median_platform/kv260_median_pkg

KV260_custom_platform_39_220923.png
KV260_custom_platform_40_220923.png

kv260_median_platform/kv260_median_pkg/sysroots ディレクトリが生成され、その下に cortexa72-cortexa53-xilinx-linux ディレクトリと x86_64-petalinux-linux ディレクトリが生成された。
KV260_custom_platform_41_220923.png

kv260_median_pkg/pfm ディレクトリに boot ディレクトリと sd_dir ディレクトリを新規作成する。
cd ../../../kv260_median_pkg/pfm
mkdir boot
mkdir sd_dir

KV260_custom_platform_42_220923.png

kv260_median_plnx/imges/linux ディレクトリの以下のファイルを kv260_median_pkg/pfm/boot ディレクトリにコピーする。

zynqmp_fsbl.elf
pmufw.elf
bl31.elf
u-boot-dtb.elf (名前をu-boot.elfに変更する)
system-zynqmp-sck-kv-g-revB.dtb (名前を system.dtb に変更する)


KV260_custom_platform_43_220923.png

KV260_custom_platform_44_220923.png

kv260_median_plnx/imges/linux ディレクトリの以下のファイルを kv260_median_pkg/pfm/sd_dir ディレクトリにコピーする。

boot.scr (u-boot初期化用のスクリプト)
system-zynqmp-sck-kv-g-revB.dtb (Linuxがシステム・セットアップを理解するために起動中に読み取るデバイス・ツリー・ブロブ)(名前を system.dtb に変更する)


KV260_custom_platform_45_220923.png
  1. 2022年09月23日 06:01 |
  2. Vitis
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://marsee101.blog.fc2.com/tb.php/5714-11bd3e30
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)