FC2カウンター FPGAの部屋 KR260 で Kria-PYNQ をやってみる2(resizer_ps.ipynb)
fc2ブログ

FPGAやCPLDの話題やFPGA用のツールの話題などです。 マニアックです。 日記も書きます。

FPGAの部屋

FPGAの部屋の有用と思われるコンテンツのまとめサイトを作りました。Xilinx ISEの初心者の方には、FPGAリテラシーおよびチュートリアルのページをお勧めいたします。

KR260 で Kria-PYNQ をやってみる2(resizer_ps.ipynb)

KR260 で Kria-PYNQ をやってみようということで、前回は、Kria-PYNQ のインストールを行った。今回は、resizer_ps.ipynb をやってみよう。

前回、Jupyter Notebook にログインした。
今回は、/home/root/jupyter_notebooks/pynq-helloworld/resizer_ps.ipynb をやってみることにする。resizer_ps.ipynb の画面を引用する。

resizer_ps.ipynb は KR260 の ARM プロセッサの Cortex-A53 を使用して、画像のサイズを変換するソフトウェアとなっている。具体的には、 3840 x 2160 ピクセルの画像を 1920 x 1080 ピクセルに変換する。
早速やってみよう。
KR260_183n_230206.png
KR260_185n_230206.png
KR260_184n_230206.png
KR260_186n_230206.png
KR260_187n_230206.png
うまくいった様だ。
  1. 2023年02月07日 05:06 |
  2. KR260
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://marsee101.blog.fc2.com/tb.php/5844-af5d734c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)