”
KR260 の kr260_custom アクセラレーション・プラットホームにいろいろな IP を追加する1”用の Vitis アクセラレーション・プラットホームを作成してみたいということで、今回は、sdk.sh と BOOT.bin を作成する。また、pfm/boot ディレクトリを更新し、sdk.sh を起動して、sysroot を更新した。
やっていることは、”
kr260_gpio 用の Vitis アクセラレーション・プラットホームを作成する1”とほとんど同じ。
Sysroot(SDK)をビルドする。
petalinux-build --sdk
sdk.sh が再生成された。

BOOT.BIN を生成する。
petalinux-package --boot --u-boot --force
BOOT.BIN が再生成された。

KR260/kr260_custorm_platform/kr260_custorm_platform/pfm/boot ディレクトリのファイルを削除した。
KR260/kr260_custorm_platform/linux_os/images/linux ディレクトリの bl31.elf, pmufw.elf, system-zynqmp-sck-kr-g-revB.dtb, u-boot.elf, zynqmp_fsbl.elf のファイルを

KR260/kr260_custorm_platform/kr260_custorm_platform/pfm/boot ディレクトリにコピーした。
system-zynqmp-sck-kr-g-revB.dtb は system.dtb に名前を変更した。

KR260/kr260_custorm_platform/linux_os/images/linux ディレクトリで sysroots ディレクトリを KR260/kr260_custorm_platform/kr260_custorm_platform ディレクトリに展開した。
./sdk.sh -d ../../../kr260_custom_platform/
KR260/kr260_custorm_platform/kr260_custorm_platform/sysroots ディレクトリの下の cortexa72-cortexa53-xilinx-linux ディレクトリだけが更新された。
- 2023年03月15日 04:25 |
- KR260
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0