”
ZUBoard 1CG の PYNQ v3.0.1 で自作の 4 個のフィルタを動作させる2”の次の課題の ZUBoard 1CG の PYNQ Linux の Jupyuter Notebook でテストしていたときに、どうにも色がおかしい事案が発生した。そこで、メディアン・フィルタとガウシアン・フィルタのコードを見たらフィルタの演算をして、出力するところで、RGB の順で出力するところ、RBG で出力するバグを発見した。これを修正する。
ガウシアン・フィルタ(gaussian_axis_RGB24)のフィルタの演算をする部分 madian_fil() で結果を出力する result 変数のコードを示す。
result = (y_r << 16) + (y_b << 8) + y_g;

RBG になっていたので、RGB に変更した。
result = (y_r << 16) + (y_g << 8) + y_b;

”
RGB 24 ビットの AXI4-Stream データ入出力対応のガウシアン・フィルタを Vitis HLS 2023.1 で作成する1”のコードを修正した。
メディアン・フィルタ(median_axis_RGB24)も同様に RBG になっていたので、RGB に修正した。

”
RGB 24 ビット・データ入出力対応のメディアン・フィルタを Vitis HLS 2021.2 で作成する1”のコードを修正した。
- 2023年09月21日 04:47 |
- Vitis HLS
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0