FC2カウンター FPGAの部屋 ”StateCADの使い方”の目次
fc2ブログ

FPGAやCPLDの話題やFPGA用のツールの話題などです。 マニアックです。 日記も書きます。

FPGAの部屋

FPGAの部屋の有用と思われるコンテンツのまとめサイトを作りました。Xilinx ISEの初心者の方には、FPGAリテラシーおよびチュートリアルのページをお勧めいたします。

”StateCADの使い方”の目次

StateCADの使い方1(StateCADの立ち上げ方とステートの配置、遷移を表す→を入力、リセット時の動作を入力)
StateCADの使い方2(ステートの名前とステートでの出力を入力、→の遷移条件を入力、Random Logicボタンでアップ・カウンタを記述、メニューの"Options"から"Configuration..."を選択してConfigurationを変更)
StateCADの使い方3(ステートの色の変え方を説明)
  1. 2007年09月28日 19:02 |
  2. カテゴリ別の目次
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://marsee101.blog.fc2.com/tb.php/606-1c1a1b30
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)