FC2カウンター FPGAの部屋 雙峰祭へ行ってきました
fc2ブログ

FPGAやCPLDの話題やFPGA用のツールの話題などです。 マニアックです。 日記も書きます。

FPGAの部屋

FPGAの部屋の有用と思われるコンテンツのまとめサイトを作りました。Xilinx ISEの初心者の方には、FPGAリテラシーおよびチュートリアルのページをお勧めいたします。

雙峰祭へ行ってきました

今日は筑波大学の学園祭(雙峰祭)へ行ってきました。結構、人が出ていました。
やはりメイン会場の第1エリアや松美池あたりは人でいっぱい。
いろいろ買いましたが、チュロスは200円、ちょっとミスタードーナツで売っているのよりしょぼいです。値段は高い。学生さんがやっているので少し焦げ気味でした。まあ、これはお祭りのご愛嬌ということで。。。
中3の娘は、お友達と一緒に回っていました。やはり、もう家族と行くより友達との法がいいようです。私は残りの家族と行きました。息子が帰りたがったので、早々に帰ってきました。やはり、大きくなると一緒に行くのは難しいですね。
写真ははずれの第3エリア辺りです。
souhosai_071006.jpg

ロボコンもやっていまして、みていきました。なかなか課題をクリアするロボットはなかったですが、興味深く見てきました。
robocon_071006.jpg
  1. 2007年10月06日 21:40 |
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

コメント

残念、ロボコン昨日開催だったんですね、、、

ロボットコンテスト(ロボコン)なんで良く考えれば、1度しか無いわけで、、3日間ともやるものだと思って今日行って来たら、、、人影もなく、何でだぁ?と首をかしげていました。よーーーくパンフレットを見直したら、昨日が雨ならば今日か明日開催、と書いてありました。がっくし。
  1. 2007/10/07(日) 15:22:25 |
  2. URL |
  3. やまちゅう #-
  4. [ 編集 ]

そうなんです。
昨日見てきました。家族で行ったので、ゆっくりは見られませんでしたが、担当の先生とお話してきました。
マイコンはH8が多いそうです。SHもあるそうです。フリースケールも提供するということになっているそうなんですが、あまり資料がないため採用しているのは少ないそうです。
見ている間に1組フリースケールのマイコンを採用している組がありました。
  1. 2007/10/07(日) 16:50:15 |
  2. URL |
  3. marsee #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://marsee101.blog.fc2.com/tb.php/616-0c44772d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)