FC2カウンター FPGAの部屋 DDR2 SDRAMコントローラの経過説明
fc2ブログ

FPGAやCPLDの話題やFPGA用のツールの話題などです。 マニアックです。 日記も書きます。

FPGAの部屋

FPGAの部屋の有用と思われるコンテンツのまとめサイトを作りました。Xilinx ISEの初心者の方には、FPGAリテラシーおよびチュートリアルのページをお勧めいたします。

DDR2 SDRAMコントローラの経過説明

DDR2 SDRAMコントローラはどうもバーストテストがうまくいかない。Chipscopeを入れてもリードデータの2バーストデータのうち1個だけ受かっているように見えるときもあるが、ほんの少しパラメータを変えたら(関係のなさそうな)リードデータがなくなったりしてしまう。どうも、趣味のレベルではとりあえずうまくいかなそう。。。

後で、Suzaku-V(SZ410)でのDDR2 SDRAMのスイッチでの単発読み書きのプロジェクトと、DDR2 SDRAMのバーストテスト用Verilogファイル(シミュレーション用、インプリしてうまくいかなかったので。。。)を公開しようと思う。どなたたか、やる気ある方は、やってみてぜひ、どこが悪いのかを指摘してほしい。
  1. 2008年08月22日 20:50 |
  2. DDR SDRAMコントローラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://marsee101.blog.fc2.com/tb.php/861-e54948c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)