FC2カウンター FPGAの部屋 夏休み自由研究の手伝い3
fc2ブログ

FPGAやCPLDの話題やFPGA用のツールの話題などです。 マニアックです。 日記も書きます。

FPGAの部屋

FPGAの部屋の有用と思われるコンテンツのまとめサイトを作りました。Xilinx ISEの初心者の方には、FPGAリテラシーおよびチュートリアルのページをお勧めいたします。

夏休み自由研究の手伝い3

img_366813_7983438_0.jpg

夏休み自由研究の手伝いの準備が忙しい。いよいよ、今度の土日である。クリスタルイヤフォンの線を切って、蓑虫クリップをつけたり、テキストを印刷したりした。明日は会場の準備である。
音の実験用のノートパソコンの準備も終わった。準備してくれて、Aさんどうもありがとう。本番でもアシスタントよろしく。
日曜日に太陽電池の実験だが、曇りのようである。ライトと扇風機を用意しなければ、ライトを太陽電池に当てると熱くなるので、扇風機で冷やしながら充電の予定。これが、使用する市販の太陽電池充電器。

DDR SDRAMコントローラのシミュレーションも、準備の合間に進める。だいぶ動くようになった。初期化ルーチン、リフレッシュは大体大丈夫そう。後は、ライト、リードのコマンドをFIFOに投入して、動くかどうかを確かめる。
  1. 2005年07月28日 13:43 |
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://marsee101.blog.fc2.com/tb.php/88-cba4cd21
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)