昨日は台所にいろいろな物を置けるように新しいテーブルを買いました。以前、台所にテーブルはあったのですが、60X120の細長い座卓に自分で足を足して台所のテーブルとして使っていたので、サイズが大きく不便でした。そこで、奥さんの給料も入ったことだしひとつ新調しようとして買いに行ったのでした。
はじめはホーマックで見たのですが、小さな食卓にもなるワゴンがあってそれが良いかな?と思ったのですが、いろいろ見てみようということで保留になりました。
すぐさま、奥さんと石下のホームジョイ本田に行って見てきました。木材コーナーで1X4を並べて自作しようかとか、そこにある2X4で作ったベンチの足を伸ばそうとか?いろいろ迷いました。
結局、テーブルに足をねじ止めする、お手軽なテーブルが良いということになりました。天板は白で波打っているようなテーブル、これが3,980円です。足はキャスターをつけたいと思っていたので、78cmの足にしました。これは1本900円です。足の長さはいろいろ選べます。短いのから最長90cmまでありました。お店の人に別のところで選んできたキャスターを付きますかと聞いたら、大丈夫という返事だったので、それも買ってきました。
いよいよ、家に帰ってから組み立てです。組み立てといっても足のねじ止めとキャスターの取り付けのみです。足は問題なく付いたのですが、キャスターのねじが入りません。
おかしい。。。もう一度、石下のホームジョイ本田に行って前と違う店員さんに聞いてみたら、このキャスターは付かない、そもそも純正はキャスターはなしで、足のキャップのみとのこと。。
えー。と思ったのですが、びっくりして文句も言えずじまいでした。最初に聞いたのは不慣れな店員さんだったのでしょう。。。片道10km以上あるのにプンプン。。。
家に帰って、やってみると純正だけにすんなり足キャップがねじ止めできました。
結構これでもテーブルが動くので、これでよかったかな?ということになりました。
- 2008年10月14日 06:02 |
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
すてきぃぃ、、このテーブル。。
大変でしたね、石下のジョイ本まで2回も行ったのですか。。
桜のアテーナでこれと同じような椅子、こちらは狙っていますが、、
- 2008/10/16(木) 20:32:10 |
- URL |
- Saya #-
- [ 編集 ]