昨日は恒例の年末スキーに
ハンターマウンテン塩原スキー場に行ってきました。
今回は北関東道を使ってみました。真岡ICから東北道の西那須野塩原ICまで乗ってきました。結構遠いです。時間は早いのですが、北関東道が結構、東京に近いほうに曲がってつながっているために距離を走ってしまいます。いつものように矢板から乗ったほうが良さそうです。
8時30分ころ到着して、スキーを始めました。多分、一昨日まで雪が降っていたのでしょう、コンディションは良かったです。下の娘も急斜面を上手に降りられるようになったので、楽しく滑っていました。そうしたら、このスキー場は人工雪なのでバーンが硬いからでしょうか、スノーボーダーにぶつかられてしまいました。
最初に小学4年生の娘が後ろからスノーボーダー突っ込まれ、派手に転倒しました。その時はわからないでスノーボーダーを返しましたが、後にストックがエッジで深く傷ついて曲がっていて、戻したらストックが折れてしまいました。まだストックでよかったですが、これが娘の足にエッジが当たっていたらと思うとぞっとします。残念ですが弁償はさせることは出来ませんでした。
次には高校生の娘が滑っていたら、左後ろからスノーボーダーが猛スピードで来て、衝突しました。娘は私の目の前で吹っ飛びました。幸い、大きな怪我はなかったですが、骨折してもまったくおかしくないほどの激しい衝突でした。娘はショックを受けてしまい、あとはあまり滑らずに家に帰りました。
1人目はバーンが硬くてエッジが効かずにぶつかってきた感じでしたが、2人目は来た方向に段差があったので、ジャンプしようとしてきたのかもしれません。たぶん気が付いてジャンプやめたんだと思いますが、ジャンプしていたら娘の頭にボードがあたった可能性もあります。そう思うと本当に怖い。私の目の前で吹っ飛んだので、私も心の衝撃が大きかったです。初心者ボーダーと無謀ボーダーが本当に多いですね。
スキーは楽しかったのですが、思わぬところで2回もミソが付いて帰ってきました。


夕食は地元に帰ってから
下妻のドラゴンの焙りチャーシューメンを食べてきました。背脂が浮いているのにしつこくありません。焙ったチャーシューが美味しかったですが、沢山食べると少々しつこかったです。でも、美味しいラーメンでした。煮卵も美味しかったです。
- 2008年12月31日 05:58 |
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
スキー
ハンターマウンテンですね。うちも娘がスキーを始めたころ、何度か行きました。当時はボーダーはいませんでしたが。アイスバーンでの件は100歩譲って理解しても、ジャンプをやめたらしい方は説教が必要ですね。
娘が少し滑れるようになったら、湯沢方面に行くようになりました。
まだまだ、ボーダーが少ないときです。
自分は、ボードもやってみたいですが、家内が交通事故で足を悪くして、もう止めました。
- 2008/12/31(水) 08:17:51 |
- URL |
- じろ~ #-
- [ 編集 ]
一応説教はしたんですが、どのくらい実になっているかわかりません。
娘は左肩が痛いといっていますが、たいしたことはないようです。ほっと一安心。
あまり、スノーボーダーが多いところには行かないほうが良さそうです。
- 2008/12/31(水) 13:26:27 |
- URL |
- marsee #-
- [ 編集 ]