昨日は筑波山神社に初詣に行った。10時ころ家を出たが、筑波山神社へのつづら折の坂道が渋滞していた。去年秋に行った
おさかな市場への渋滞よりだいぶましだった。10時50分過ぎころに到着。市営駐車場の道も渋滞していたので、途中の民営駐車場に止める。どちらの駐車場も500円なので、問題ない。
駐車場から筑波山神社に歩いて向かう途中に私の好きな、トルコあたりの肉を縦に串を刺して回転させて焼いて、そぎ落として、丸い薄いパンの間に挟み、キャベツとたれをかけて食べるもの(ケイバブ)が売っていたで早速購入。息子と食べたが美味しかった。
筑波山神社の階段を登って、お賽銭をあげようとすると、階段の下まで行列している。これは初めて。こんなに並んでいるのか?やはり1月2日は混んでいる?それとも筑波山自体がTXの影響で混んでいるか?
それでも気を取り直して列に並び、お賽銭をあげた。並んでいればそれほど時間はかからなかった。
帰りの道は空き空きだったが、上りは下の県道まで混んでいた。これじゃ、筑波山神社に着くのは1時間30分くらいかかるのでは?やはり、午前中早いうちに行くのが吉のようだ。
その後は、例によってかねきの回転寿司。美味しかった。やはりえんがわがうまい。カワハギは肝が載っていたが、苦かった。微妙。
午後からは、懸案の2X4で作業台を作った。初めて
去年購入した丸鋸を使用した。やはり良く切れる。だが1つ曲がってしまった。やはりガイドを購入する必要がありそうだ。
組み立てはいつもの通りだったので、約2時間で完成。少し手抜きになってしまったところもあったが、問題ない。だいぶ組み立てるのが早くなった。
- 2009年01月03日 05:05 |
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0